志望校選択

ゆう投稿 2020/7/30 22:15

高2 文系 群馬県

早稲田大学志望

皆さんの志望校の選び方や志望校に設定した理由などをお聞きしたいです。

回答

Mx投稿 2020/8/1 00:22

東京大学文科三類

東京大学文科三類に所属している者です。

志望校選びは以下の3つの観点が大切です。
①「何を」学ぶか
②「どこで」学ぶか
③「誰と」学ぶか
順番に詳しく説明します。

①「何を」学ぶか
これは「大学に入ってどんな勉強をしたいか」です。例えば「法律を学びたい」と思っているのであれば当然法学部を目指すべきです。さらに「法律」などのジャンルの中にも様々な種類があるので、より具体的にやりたい学問があるのであれば、その分野の専門の教授がいたりその分野の研究が進んでいたりするところを選ぶといいと思います。

②「どこで」学ぶか
これは「どんな場所で勉強したいか」、より具体的に言うと「一人暮らしか実家通いか」です。これは家庭の事情や個人の意見が色濃く出るので早めに決めておくと志望校選びがしやすくなると思います。特に「東京で一人暮らししたい」などの具体的に暮らしたい地域があるのであれば、その地域にある大学から志望校を選ぶと良いでしょう。

③「誰と」学ぶか
これは「どのような学力層の人達と過ごしたいか」です。やはり偏差値の高い大学に知的な人が集まります。高いレベルの人に囲まれて生活すると自分のレベルも自然と高まっていくので、少しでも自分のレベルを高めたいのであれば偏差値の高い大学を志望するのがオススメです。

個人的な感覚ですが、①が1番大事で②と③が比較的決めやすいと思います。高2までであれば得意科目や苦手科目、現時点での偏差値はそこまで気にしなくていいと思います。正しく勉強すれば学力は必ず高まるので。

まとまりのない回答になってしまい申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️

A2D39699F1FE4D9FAA7219546CA00723
9074A4C70B8941629547724DA5E0854F
-0p3pXMBTqPwDZPuPf_6