過去問に取り組む時期

ユキ投稿 2018/8/15 18:56

高2 理系 静岡県

静岡大学志望

国公立志願の二年です。
いろいろな所で、過去問の結果によって一喜一憂している様子を見てふと思ったのですが、いつ頃に過去問に取り組むのがベストなのかを教えて頂きたいです。
また、どれくらいの量をやった方が良いのかということも教えて頂けると嬉しいです。
拙い文で申し訳ありませんが、御回答お願いします。

回答

副部長投稿 2018/8/17 08:31

北海道大学理学部

過去問は(特に志望校の場合は)最終目標です。ですのでやるのが早ければ早いほどいいと思います。最終目標がわかれば受験日当日までにその問題が解けるように逆算すればよいので、計画がしやすいはずです。

でも、「過去問を解く」というは2通りあって、
・過去問を知る
・過去問を演習する
があります。2年生ですと、知ることで十分だと思います。モチベーション維持するぐらいの気持ちで解いてみたりしてもいいと思います。ですので、傾向とか得点配分だとかを考える必要はありません。
また、国公立だとセンターも大切になってきますから2次の演習は夏とセンター後になります。そこから始めても遅いことは全然ありません。

2年生の今はむしろ、難しい大学や私立の過去問をみてみると面白いかもしれません。

05329275AF114BD7B09775A672F3AD6A
9567C72E6E0E47CD9621A7576E0E87F0
-bsURWUB-hIftn5duKfM