生物独学方法

コウセイ投稿 2021/5/2 00:40

undefined 理系 佐賀県

九州大学農学部志望

九州大学農学部志望の高一の者です。
生物・化学を選択したいのですが学校ではないので独学方法についてどなたか教えて欲しいですー
宜しくお願いします。

回答

Alice投稿 2021/5/2 03:21

大阪大学医学部

生物
①セミナー生物
大森徹の最強講義117講
②大森徹の最強問題集159問
教材はこれがオススメです!

学校の授業には無いということなので、セミナーよ基礎問題だけをやって基礎を覚えます。
117講には受験に出るほとんどがまとめてあるので、それを見ながら覚えます。
基礎問題を2~3周してだいたいおぼえたら、②に進みます。
②は、117講と対応しているのでものすごくやりやすいです!!
この問題集を完璧にすると、2次試験の問題はほぼ見た事ある問題のちょっと捻ったバージョンっていうとらえかたができるようになります。
パッと見は思考発展問題ばっかりですが、ちゃんと語彙問題も基礎問題もガッツリ含まれています!!

私は、思考問題はこんがらがってしまうので、1周目は少し時間はかかるけど問題ごとにノートに重要なことをまとめていました!問題文の穴ぬきじゃないところも大事な語句があったりするのでそこもまとめていました!
(それでも受験直前期の1ヶ月で一周半できました。)

化学
①化学の新研究 もしくは 何か教科書的なもの
リードα
②化学重要問題集

①の新研究は分厚い本ですが、めちゃくちゃ解説が丁寧です!!
細かいところまで書いてくれているので独学で勉強するのであれば、分からないところを調べるためのとてもいい本です!
私は少しレベルを落とした教科書的なものと併用していました。

リードαは基礎レベルからなので最初はリードαの基礎問題から始めたらいいと思います。
リードαを2~3周して溶けるようになったら、②に進みます。
これは、受験の定番と言ってもいいほど素晴らしい問題集です笑
大事なところが凝縮されています。

独学でやるならこんな感じなのではないでしょうか。
まずは詳しい参考書を見ながら基礎レベルの問題集
→発展問題集へ
まだ高一?ですし、時間があるならゆっくり深掘りしながら勉強してもいいとおもいます!

インターネットも活用してみてください!
スタディサプリを使うのも1つだとおもいますし、web玉というサイトはわかりやすい面白い動画で説明してくれています!
その他にも気に入るものがあるかも??笑
真面目にやるならスタディサプリ、寝る前とかのスキマ時間に楽しく見るならWeb玉がオススメです!
どっちにしろかなりカバーできると思います。

独学は大変だと思いますが、自分のペースで深掘りしながらできるのはメリットだとおもいます。
授業はなくても生物や化学担当の先生を捕まえて聞いてもいいと思いますし、アプリを利用してもいいと思いますし。。。
使えるものはなんでも使って勉強楽しんでください!!

F68BBDE05CBB4D6196B4272FCEF83E9F
74B6AE2211C545D19EEE5DB9101132B5
-U4qKXkBTqPwDZPuC8AX