数学 過去問で難の問題にどのように取り組むか。

たか投稿 2021/10/7 01:44

undefined 理系 栃木県

名古屋大学情報学部志望

名古屋大理系志望です。名古屋は6割取れれば受かる(共通でボーダー取ってれば)ので大問4つで2完半を目標にして、一題は部分点のみ取りに行くというふうにやるのがいいかなと思ってます。
そこで、過去問を5年分解いたのですが、難の問題は解説見たらわかる程度で本番でこのレベルが来たらまず解けないと思います。多分捨てます。演習をする際に難の問題に取り組む必要があるのか疑問でやや難レベルまでの問題演習に時間をかけた方が効率的な気がしてしまいます。難の問題にどのように取り組むべきかを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

ゆうき投稿 2021/10/7 03:10

北海道大学総合教育部

点数を最大化するならば標準からやや難が解ければいいのでその方針で間違い無いと思います。やや難レベルがある程度できて、数学を得点源にできそうなら難の問題もチャレンジして欲しいです。
また、復習の際には難の問題もじっくり考えて回答をなんとかして作る努力をし、それが本番でもできれば部分点に繋がると考えています。
まずは標準からやや難を見極められる選球眼をつけ、難の問題は粘ってみる感じで過去問演習に取り組んでみてください。
頑張ってください!

AD6F1489A38141CD911B0E5F6A4031C1
14486041427543748F1D714929825F9B
01DMVnwBTqPwDZPulbtP