解いた赤本は音読するのか

目指せ慶應義塾大学投稿 2018/2/13 19:20

浪人 理系 お住まい(タップ)

志望大学(タップ)志望

音読教材として赤本を使っているのですが、答えの訳をみても表現が難しくて読んでいても全然意味が入ってこなくて意味がないのでは…と思ってきてしまいました。それでも赤本を読むのは大事なのでしょうか。
それともそれなら他の教材で音読するべきなのでしょうか。

回答

ikekongo投稿 2018/2/19 14:58

京都大学工学部

それなりに英語の難易度が高い大学・学部を受験されるようにみえるので、その前提でお話をさせていただきます。
結論からいうと、学習は他の教材から始めるべきでしょう。
受験直前でしょうにこういうことを申し上げるのは多少酷だとは思うのですが、その状態は受験校に対応する程度の英語力がまだ完全には身についていないことを示しています。
表現の読み取りが難しいということですが、語いや英文法・語法に自信のない部分がありませんか?英語(というかたいがいの言語)は語いを習得することでかなりの部分を理解できてしまいますから、騙されたと思ってやってみることをおすすめします。もしも受験校に出題分野の傾向があるのであれば、優先して習得するべき語いも自ずと絞れてくるでしょう。
あるいは、問題になっている部分はおよそ大丈夫なんだけれど、全文となると意味不明な部分が多々あるパターンのほうなのであれば、それは合格点を越えるのに十分な手応えがあるのであればあまり気にしないほうがよいと思います(理由は後述)。あなたが今やっているのはあくまでも受験英語ですから、時期が時期というのもあって受験に堪えられればそれでよしなのです。
さて、音読に関してですが、これは恐らく読解スピードを向上させたく行なっているのだと考えます。要するに英語に慣れたいわけです。こういう練習をしたければ、自分の理解できるギリギリくらいの教材を使用し、少しずつレベルアップするのがよいと考えます。そもそも、過去問の読解問題というのは題材が英語論文だったり難しめのエッセイや小説だったりで、音読させようという意思をもって作られたものではないのですから読みにくくて当然です。私自身は音読練習というものをとりいれたことはないので推察にすぎませんが、参考になれば幸いです。

QUj7MP9skFuvYSdc
YI3qvHQNSjvKaiY1
05CkrGEBEoAxXtWxK3Nr