勉強スケジュール

あおぞら投稿 2020/10/20 22:06

高3 理系 東京都

杏林大学看護志望

勉強のスケジュールの立て方で悩んでいます。
英語、国語、数学1A、生物基礎、生物を受験科目として利用するつもりでいるので、全て勉強しています。
ですか、1日全部に触れることに厳しさを感じています。
どんな立て方がいいのか、アドバイスお願いします。

回答

投稿 2020/10/25 22:05

九州大学法学部

1日で全てやるのはかなり難しいですよね。例えばこの日は生物をやると決めて重点をおいて取り組み、それで他の教科が不安にならないよう、夜寝る前の少しの時間だけ英単語や古文単語を復習するというのはどうでしょうか。また一日中1教科をやる集中力を持つ人はそういないので、生物をやると決めた日でも、途中で英文を読んだりして教科を変えてみたり、過去問、問題集、過去の模試と教材を変えてみたりするだけでも集中力が戻ることがあります。教科を変える際は、文理を変えた方が良いでしょう。理系科目から理系科目に移行するのは比較的できると思いますが、英語、国語を連続してやるのはきついと思います。ここからは人によるので試してみてからですが、チョコレートなどを軽くつまむ、トイレに行くなど勉強から少しだけ離れることで切り替えができるという人もいます。1日のスケジュールを完璧に立てて実行しようとすると、復習に時間がかかりすぎたりするなど一度計画から外れるとズルズル行ってしまうのでアバウトに立てることをおすすめします。具体的には、今日は生物をやるぞ→最初はとりあえずここからここまでにしよう→疲れたからちょっと休んでから英語やろうくらいでいいと思います。但し、問題を解く時には時間を計るのがいいでしょう。復習はじっくり丁寧にやるべきだと思います。反対に全くノープランで目に付いたものをやるのも集中力が散漫になるのでやめた方が良いでしょう。コロナもあり受験もありと例年以上に大変だとは思いますが、ぜひ頑張ってください!

9B2F310EECE64D648249C4F2CD0763F0
54788B38326544A2BE69C70D7CB4E2B6
0EvdX3UBTqPwDZPuVcWZ