合格する想像ができない

投稿 2021/11/13 23:55

高2 理系 埼玉県

早稲田大学基幹理工学部志望

受験が近づいてきましたが、負のループにはまってしまっている気がします。今一生懸命努力しているか、少しでも頑張った自信があるかと言われたら、とてもはいとは言えません。
夏休みが明けて学校がはじまってから、私の不器用さが大きな原因ですが、授業の予復習に追われ自分の受験勉強を上手く回すことができず。思い通りにいかないことが積み重なって本当にしんどくなって、前向きに勉強できず。
それと、学校で私のクラスが出来が悪いみたいで、(一応県トップクラスの進学校です)複数の教科の先生方から毎日のように厳しい言葉をかけられます。先生方も私たちに頑張ってほしくて言ってくれているのでしょうが、それが私には合わないんです。必要以上に焦って落ち込んで、自分を否定されているような気がして、もう私には無理だとか考えてしまいます。塾でも同じような状況があります。どこに行っても劣等生クラス、みたいな、、、
とにかく何一つ上手くいっているように感じられないのです。自分が駄目かもと思っている中で他人にもそう言われることでそれが確信に変わっていく毎日です。本当にしんどいです。そして結局全部自分が原因なことも、こんなことを考えていては本当にこのまま失敗してしまうことも分かるんです。
残りの時間、前向きに頑張っていくにはどうしたらいいでしょうか。読みにくい長文ですみません。

回答

yoshi投稿 2021/11/14 17:57

大阪大学工学部

受験の日が近づいてくるこの時期は、不安になってしまうこともあります。
そんなときは、朝起きたあとに「自分が今やるべきこと」を箇条書きでいいので書き出してみてください。
英語はこれとこれとこれ、数学はこれとこれとこれ、のようにリスト化してみてください。

そして、箇条書きで書き出したものをもとにその日のスケジュールを立て、その日中に必ず終わらせるようにしてください。

次の日、その次の日も同じことをしてください。

このときの注意点は2つあります。
1つ目は、無理な計画を立てないことです。
直前期になると、あれもこれもやらなければいけないと思い、無理な計画を立ててしまいがちです。そうなると、計画を立てたのにできなかった、となり気持ちが下がってしまいます。
ここからの時期で大事なのは、「今日もやり切った!!」という達成感です。その達成感を味わうために、あえて少し余裕を持った計画を立ててみてください。もし、時間が余れば次の日の分も進めていきましょう。そうすれば、勉強の貯金ができます。こうすることで、気持ちにも余裕が出てきます。

2つ目の注意点は、分からない問題に出会っても不安にならないことです。「なんでこんな問題もできないのか」「周りの友達は解けているのに」などは決して思う必要はありません。
大事なのは「自分はこの問題のどこでつまづいたのか」をしっかりと把握し、やり直し、次同じような問題が出てきたら解けるようにする、ということです。

上記のような、計画立て、注意点を意識しながら勉強を進めていけば、自ずと勉強に没頭できるようになり、少しずつ不安が払拭されていきます。
それでも、不安をゼロにすることはできませんが、ここまで頑張ってきた努力を信じて、入試当日に自信を持って会場に行くことができるよう、最後の最後まで諦めない姿勢を貫いてください。

周りの人達の言葉も気にはなりますが、過剰に気にする必要はありません。
受験をするのは自分ですし、大学に行くのも自分です。
自分の人生ですから、最後は自分で自分を信じてあげてください。

残り期間、最後の力を振り絞って頑張ってください。
応援しています。

CF1521C62F144F77B6153C627CA7D6ED
4D887D98CC484DE8A5F7623D33DA7099
1lGqHX0BTqPwDZPuVB8J