英語の長文が読めない

ピザピザピザ投稿 2019/8/17 09:56

高1 理系 山口県

九州大学理学部志望

現在、高1のものです。
高校受験から苦手だったのですが、英語の長文がとても苦手です。
この前、模試の過去問を解いてみたのですが、あまり解けませんでした。
これから、どのように対策していけば良いのでしょうか?
お返事お待ちしてます!

回答

hoose投稿 2019/8/17 12:37

京都大学教育学部

まず、一文ごとに区切って考えること。
一文の中で動詞を見つけます。
動詞が見つかれば、文型がわかります。
文型がわかれば、だいたいの構造と、修飾の部分(最悪読み飛ばしても文の趣旨はわかる部分)がわかります。
(動詞がない特例もありますが、数は少ないです。)

この手順で英語は読んでいくのですが、まずは語彙力です。
自分は英語は体育と教えられましたが、
とにかく反復して語彙力を鍛えること。
文型を判断すること。
この2つが英語の基礎です。
まだ高一であれば、今は語彙力をつけることに集中してもいいと思います。
何か一冊単語帳を決めて、毎日1pずつでも流し読みすること。
1pでいいので、毎日続けることにこだわってください。受験までには2冊の単語帳をそれぞれ2、3周しているのが理想なので、逆算して今からの計画を立てましょう。

単語力がついてきて初めて、問題に取り組めます。
単語さえわかれば、上にあげた手順で文型を判定できます。
文型を意識して、判別する訓練を繰り返しましょう。
自分が受験生の時は、高一から長文を渡され、その中で全ての文に文型とSVO、()や<>を書き込む宿題をやりました。
正直かなりめんどいですが、そのおかげで英語が読めない、ということはなくなりました。単語は分からなくとも、文型から意味が推測できたり。
最初は簡単な長文、絵本や一段落の短文でもいいです。こういった訓練を続ければ、順当に英語は読めるようになります。

英語はどれだけ早くとも半年、一年経たないと実力がつきません。
高一ならまずは語彙力をつけて、自分に合ったレベルの文章で文型をとる練習さえしていれば、全国でも上位3割には入ります。
大半の高一はそんなに勉強していないので。
焦って量を増やそうとせず、ムリなく続けることを重視しましょう。
楽しみながら少しづつでも一年経てば、ライバルとは決定的な差がついているはずです。

87732427064C4E778706CF34D47185FA
3DF59D7D934F4C02BE24E6CAB95E04D0
1yumnWwBTqPwDZPu5ivU