質のある勉強で何なんですか

my car投稿 2018/9/2 12:48

高2 理系 福岡県

名古屋工業大学志望

質のある勉強て何なんですか?
私は部活をしていて19:30に家に帰ります。
周りの友達は5:00から勉強始めて、
いつも勉強時間が私より多いです。
それは承知のことなんですが、
勉強の質で勝とうと思ってるんですけど、
進研模試での友達の成績には完敗です。
レベルは同じくらいだと思います。
何が違うんでしょうか。

質のある勉強ってどんな勉強何ですか?
現代文、数学、英語、化学、物理、地理B
その他もろもろ教えて欲しいです。

毎日が辛いです。友達には言えません。それは単なる妬みですし、、。部活やってていいんですかね、、

回答

mjymj1229投稿 2018/9/2 14:09

大阪大学経済学部

初めまして!大阪大学経済学部に所属するものです。

僕も高校時代、部活が大変だったのですごく気持ちがわかります。部活は部活で頑張らなければならないし、かといって勉強を疎かにしたら、部活にも影響が出る………。文武両道なんかなくなればいいのにとずっと思ってました笑

さて、「質のいい勉強はどのような勉強か」ということですが、端的にいうと「無駄のない勉強」です。つまり、必要な内容を必要な分だけ最短距離で理解できるような勉強ということです。

もちろん、質のいい勉強は存在します。模試の復習なんてピンポイントで確かに効率的です。でも、簡単にできるものではありません。模試も、どう復習するかが重要です。では質のいい勉強をするためには何をすればいいか。

答えは単純、量をこなせばいいんです。質は量から生まれる、だから量をこなさずして質のいい勉強はできない。これは僕のような凡人にとっては絶対です。だから、とにかく量をこなして、自分にあった勉強方法を確立することが重要です。

ノートにまとめるのがいいか、赤シートを使うか、暗記カードを使うか。自分の思考方法や記憶回路に1番マッチした勉強方法をいろいろ試してみてください。工夫してみてください。そうしてインプットした知識を、問題を解くことでどんどんアウトプットしてください。そうすれば、何が必要かもわかります。

部活も大変だと思いますが、定期考査など自分の勉強方法が正しいか正しくないか判断する場はたくさんあります。とにかく自分の勉強方法を確立すること、それが質のいい勉強を手に入れる第一歩だと思います。

長文失礼しました。
参考にしていただければ幸いです。

CB5D1FBB116544EBA1ABD082372766CE
6D6019B9B3E449E9ADF22674B27EFB03
2cCvmGUBTqPwDZPu7EQQ