漢字の勉強について

れん投稿 2022/7/23 12:49

undefined 文系 山口県

奈良女子大学文学部志望

偏差値60の国立文学部を志望しています。
その大学では毎年10~15点ほどの漢字の書き取りが出題されるのですが、私は漢字に弱くて中学生漢字もままならないほどです。
おまけに、今年の6月に文転を決めたため、倫理政経、国語の記述はほぼ手付かずの状態です。

出題は漢検3級から2級レベルなのですが、今から社会も記述国語も漢字も。と勉強している時間はあるのでしょうか。
また、もし諦めない方が良いのでしたら、漢字はどのような勉強をしたらよいのでしょうか。(具体的な問題集など…)

よろしくお願い致します。

回答

こう投稿 2022/7/23 13:51

東北大学経済学部

こんにちは。
国立文転素晴らしいですね。これからも勉強頑張ってください。

本題ですが、そのまま漢検3級/2級の参考書でいいんではないでしょうか。実際に本屋で参考書を見て、2級のレベルには到底届かないと感じたなら3級から進めればいいと思います。(自分は漢検やったことないので詳しくはわかりませんが…)
参考書でいえば河合塾の漢字マスター1800がベタだと思います。
1日のうちそんなに時間を取らなくていいと思います。かけても20分まででしょう。他の科目の学習を優先してください

国語の記述問題についてですが、解答を学校の先生等信頼できる人に添削してもらうのがいいでしょう。
自分は独学だったので模範解答とにらめっこしながら自力で添削してました。

倫政はスタサプの授業を見ましょう。夏休みで一通りインプットしたあとはカドカワの黄色本を空き時間に読んで復習する程度で大丈夫です。共テと二次試験の割合にもよりますが、本格的に過去問をやるのは12月からでよいとおもいます。

細かい質問等あればdmで聞いてください。

x1ISKYIBTqPwDZPur7D6
ItPfEyi0rdUQWzb3VTvKLK6wvYr2
2FJlKYIBTqPwDZPuHrAb