勉強計画について

どん投稿 2020/6/14 18:55

高2 理系 東京都

首都大学東京志望

高校3年生です。
先輩方が受験勉強の計画を立てるときに、意識したことや自分で決めたルールなど教えて頂きたいです。お願いします🙇‍♀️

回答

QUNO投稿 2020/6/14 19:23

九州大学農学部

初めまして。九州大学農学部の者です。

私が勉強の計画を立てる時に特に気をつけていたことを紹介させていただきます。

⓪やるべき事を紙に書く
頭で考えるのは大変です。紙に書くことで可視化でき、予定を立てやすくなります。

①優先順位を決める
優先順位のつけ方は人によって異なると思います。課題の提出期限が近い、この分野は苦手、今日分からなかったところなど、色々あると思いますが、なんとなくで優先順位をつけます。

②勉強に当てれる時間がどれだけあるか把握する
勉強時間がどれくらいあるのかを知ることは計画において最も重要だと思います。30分単位で把握できていれば十分だと思います。

③1つのtaskを終わらすのにどれくらいかかるかざっと見積る
最初は難しいかもしれません。しかし、やり始めとやり終わりに時間を見ることで「これを終わらせるのにこれくらいかかるのか」ということがだんだん分かってくるようになります。時間より質・量のほうが大切ですが、効率を良くするためには決められた時間内に終わらせれるように頑張るのがいいと思います。

④時間に余裕をもって予定を立てる
時間ぴったりに全てが終わるということはほぼ無理です。そのため、時間内に終わらなかったものを終わらせる時間として、時間に余裕を持たせておくことでやりたいことが終わらせれるようになります。

⑤できなかったものをいつまでにやるか決める
今日やりたかった勉強ができなかった。こういう時はそれをいつまでにやり終えるかを決めなければなりません。そうでないと、忘れてしまったり先延ばしになったりするからです。

この6点をおもに気をつけて計画を立てていました。
しかし、計画通りにやりすぎると、内容が疎かになってしまうこともあるので、計画は大まかに立てることが大切だと思います。

最後になりますが、志望校合格に向けて頑張ってください。応援しています!!

8A01EE5CFB804305993587939CA43529
948291816D4F437CBC49B87D6CDE2E16
3kpasnIBTqPwDZPu3WiB