文系理科基礎、社会について

賀喜投稿 2020/8/16 17:48

高3 文系 北海道

名古屋大学志望

塾などは全く行っておらず学校の先生にのみ指導を受けている受験生です。
学校の先生に今は理科基礎と社会に取り組む必要はないと言われ全く勉強をしておりません。模試などでは生物基礎が5割ほど化学基礎が3割ほど政治経済が6割ほどです。
本当にまだ勉強せずに大丈夫なのでしょうか?またいつ頃からこの3教科の中だったらどれを優先的に勉強していけば良いと思いますか?
それぞれの科目の勉強の仕方とかもあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

まー投稿 2020/8/17 00:56

東北大学教育学部

はじめまして!

どの教科にどれだけの時間を費やすか、国公立大学志望の受験生にとっては悩みの1つですよね。

結論から申し上げますと、理科基礎も公民も今からコツコツ勉強していくべきです。共通テストのみに使う科目はどうしても軽視しがちですが、対策が疎かになるがゆえに意外と足を引っ張ってしまう科目でもあります。

英語や数学などに比べたら割く時間は少なくて構いませんので、なるべく触れるようにしてください。1番やってはいけないのは、ふれない日を作ってしまうということです。

理科基礎と社会、どちらを優先すべきかについては賛否両論ありますが、私自身の感覚としては社会の方をより入念に対策すべきだと思います。理由は単純で、社会の方が仕上げるのに時間がかかると感じたからです。

これは私の感覚ですので、一概には言えません。
理科基礎の方が時間がかかると感じる人もいらっしゃるでしょうし、本当に人それぞれだと思います。

勉強方法としては極めて単純で、教科書や参考書などで知識をインプットし、問題演習を通してアウトプット、この反復に尽きるかと思います。

共通テストのみで使用する科目は、派手さがなく、より基本に忠実な勉強をしていく必要があるがために、根気のいるものです。

焦らず、コツコツ勉強していってくださいね☺️

34E3FF3CC2B54EA0A754359A580EC7A5
848B2C6F7616431286F3331746FA0D8C
3kv893MBTqPwDZPuoCVc