7科目の成績をあげるには

なしゅ投稿 2018/9/14 21:21

高3 文系 埼玉県

埼玉大学教育学部志望

国立大学を志望しています。
センター試験で7科目使うのですが、科目数が多いことに焦ってしまい、全部中途半端になってしまっています。
夏休み、長時間勉強はしていたのですが、今思うと何が身についたのかわかりません。
勉強したのに、模試の成績も下がりました。
周りの私立志望の子たちの成績がだいぶ伸びてきていて、差がついてきました。
このまま何も伸びなかったらどうしよう…
と不安です。
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

回答

ろどりげす投稿 2018/9/14 22:20

九州大学経済学部

国立志望の人にとっては7科目満遍なく勉強するということがどうしても壁と感じてしまいます。
しかし、私自身その考えはなく、むしろ自分の勉強の道しるべが見えやすいという風に考えて勉強していました。どういうことかというと、受験生の中で本当に勉強が好きで受験勉強に取り組んでいる人々は少数派であり、多くの人は勉強することにある程度抵抗を感じながらも大学合格という使命を果たすために取り組んでいるはずです。そして、勉強に抵抗あるがゆえ大切な事項である"継続的な学習”を怠ってしまう受験生が多いこともまた事実であるはずです。この前提を考えたときに、私立型の3科目受験と、国立型の7科目受験と、どちらが継続して勉強できるでしょうか?後者ですよね、科目数が多い分継続して勉強しなければ力がつかない、つまり半強制的に勉強をさせてくれる環境を作り出してくれているのです。このように自分にとってプラスである、と考えると楽に受験勉強に取り組めると思います!
最後に私自身の経験談を少しだけお話しさせていただきます。正直、3科目受験はきついです。選択した3科目がいずれも得意教科(好きな教科)である人たちを除いて、多種多用で複雑な問題に対応する力は一朝一夕につくものではありません。一方で、7科目受験は一見科目数の多さに後ずさりしてしまいがちですが、蓋を開けてみればそこまで複雑な問題はほとんどなく、基本的な知識で解ける問題が増えています(センター試験が必須なのがいい例)。さらに、二次試験の問題に関しても、対策がしやすく(特に英語などは長文の実力があまり必要ないことが多い)私立型に比べて勉強に取り組みやすいと私は受験生時代に感じていました。
勉強が追いついていない分の点数というのは将来の伸び代です。今焦って自暴自棄になってしまっては元も子もないです。まだ時間は十分にあります。頑張ってくださいね!

59846AAE2B7E42E3A461939936C70737
DB628CEE30B541E28836221A76831DBA
3MA92GUBTqPwDZPuVFgV