自分の学力と志望校との差

m_2552投稿 2019/9/5 00:26

高2 文系 愛知県

名古屋大学教育学部志望

現在高2です。
模試の結果が返ってきました。
自分の学力と志望校との差を知るために、ひとつの手段としてまず模試の結果だと思いますが、偏差値や判定などを見て、志望校との距離がほど遠いことはわかります。でも具体的に各教科の点数を何点上げれば合格点にたどり着くのかがわかりません。
それとも模試は結果にこだわらず、苦手な教科や間違えた問題を重視するべきですか?

回答

MiMi投稿 2019/9/6 08:10

九州大学理学部

現在高2とのことですので受験まであと1年と4ヶ月ほど、といったところでしょうか。
その時期ですとまだ2次試験の模試ではなくセンター模試ですかね。
センター試験の点数は高2の1月(いわゆる同日模試)の点数から100~150ほど伸びると言われています(一般的な模試で東進模試なら200伸びるひともふつーです)
また私の場合ですが高2夏から冬で約50ほど伸びた記憶です。つまり大体200ほど伸びるか伸びないかとなりますね。(あくまでも統計的な数値ですが)
これを踏まえて実際自身の点数と志望校との差が大きいのか踏まえて以外読んでください。
上で示したのは統計的数値でしたよね、つまりやればそれより上になりうるし、勉強をサボればもちろんそれよりグッと下になります。模試の点数が良かったなら余裕があるから細かいとこまで詰められる、悪かったならまずは概要を抑えられてないとこないか確認しなきゃ、みたいな判断がとれます。模試は優先順位を示す指標です。
悪い科目、苦手な単元、それを勉強するときにどのレベルで勉強すればよいのか、もちろん理想はすべて完璧にですがそんな時間はありません。模試は模試、勉強は勉強、模試にこだわりすぎも良くないけど割り切り過ぎも良くない、全ては「ほどほどに」ですね

EBE03A6B9EB14CA1B91055CD113319B4
CB952DE833A841A4A405640DFCA48A83
4C-xA20BTqPwDZPurusY