生物と生物基礎の勉強の仕方

ピロシキ投稿 2020/4/5 12:00

高2 理系 京都府

名古屋大学理工学部志望

センター試験で生物、2次試験で生物と生物基礎を使うのですが、生物を勉強すれば生物基礎は勉強しなくてもいいのですか?
問題集は生物のセミナーだけ持っているのですが、生物基礎の問題集も買うべきですか?
教科書を読んでいても、なぜそうなるのか。などで覚えれていない気がします。この場合は、参考書を買うべきですか?
おすすめの参考書、問題集を教えてほしいです。

回答

ねこまる投稿 2020/4/7 13:29

名古屋大学理学部

生物と生物基礎は大分異なった内容になっています。
確かに生物基礎の1部を生物で深くやる単元は存在しますが、生物基礎にしかない単元(例えばホルモンの話やバイオームなど)も多くあります。
生物だけの履修は大学受験に関して言えばできるだけやめた方がいいです。生物のみを出題する大学は少なく、生物基礎の内容を出してくる大学が過半数です。

センター試験に関していえば、リードLightノートや必修整理ノートを使うのがオススメです。
中身を見ればわかると思いますが、空欄補充と問題演習の参考書となっています。私は空欄補充に色ペンで答えを全部写してから何度も読み直していました。
教科書より大分薄いので私は結構やりやすかったです。
センター試験は教科書から逸脱した範囲を出してくる訳では無いのでこれでセンターは8割後半以上は取れると思います。

問題は二次試験ですが、これは大学によるとしか言えません。単科医科大や一部私大では明らかに教科書範囲から逸脱した問題を出してきますし、それらに対応するためには問題集より他大の過去問を解いていったほうが遥かに知識がつきます。

ただ、国公立大学を初めとした多くの大学は標準的な問題を出してきますので参考書学習の方が無難かな。
私は体系生物と基礎問題精巧などをやっていましたが、先述したリードLightノートとは違って特段やって良かったなとは思いませんでした。
ただ、授業で1度だけ取り扱われた駿台受験シリーズの生物記述論述問題の完全対策という参考書は結構良いものだと感じました。

長くなりましたが、志望校合格応援しています。

5BDE6077A0BA4B7685147D29E7CF891F
3983601E69944A10B5BABE77BE0575D4
4UTmUnEBTqPwDZPuGY8n