偏差値50から名古屋大学

そら投稿 2021/7/10 16:12

undefined 文系 山梨県

法政大学法学部志望

今の偏差値が50前後なのですが,6ヶ月あまりで旧帝大に合格することは可能ですか?また、スケジュールも教えてほしいです。

回答

むらなん投稿 2021/7/13 15:10

北海道大学総合教育部

長文失礼します

そらさんはMARCH志望(法政)ではあるが、数学や理科基礎なども触っており、可能であれば名大を目ざしたい。また、どれくらい離れているかを知りたいということでよろしいでしょうか?

名古屋大学も視野に入れたことはあるのですが、詳しくはないので北海道大学と絡めて話していこうと思います。

まず結論から言うと現実的ではない。これに尽きます。
科目ごとに話して行きます。
【英語】長文の文章の難易度としては特別なものは無いイメージです。ただ、設問の難易度は私立志望の人にとってはかなり厳しく、英作文の対策にもかなり時間をかけなくては行けません。具体的には現段階で単語帳は既に完成されていて、解釈は基礎100レベル、長文はMARCH下位であれば時間を追加すれば合格点を超えれる。と言った感じでしょうか。

【数学】名古屋大学は文系数学が難しいとはよく聞いていて、遅くても9月中までには青チャートレベルをほぼ完璧にして10月末頃の大学別模試に向けて過去問演習をしていかくてはいけません。

【現代文】正直これに関しては分かりません。私自身参考書を進めてきっちり勉強していましたが、その私からしても現代文はセンスという感想は否めません。現段階でこのレベルというものは無いのですが、国公立2次の論述はかなりハードです。そらさんが論述を書くことが得意であればいいのですが、苦手な場合は秋頃から本格的に論述対策を進めていく必要があるでしょう。(得意な場合でもある程度やります)

【古文】現段階においては単語は300語レベルの単語帳の見出し語は完全に覚えている。助動詞や敬語も覚えていて、主語の取り方なども勉強済みと言ったところでしょう。演習にはまだ手をつけられていないが、共テ模試で7割は超えるレベルにいたいです。
秋以降も過去問演習で早く読めるようにして、知識完璧に定着させて行ければいいと思います。

【漢文】これは現段階の共通テスト(センター)の過去問や模試で2回やれば1回は8割を取れる(最低7割)という感じです。漢文ヤマのヤマや、早覚え速答法を完成させれば比較的簡単にクリアできます。
名大の2次対策は詳しく分からないので北大に変えて話します。私は秋頃や2次直前、学校で配られた情報量の多い参考書(精選漢文)をやって知識の補強をしました。先程あげた参考書で戦えるという人もいますが、個人的には厳しくて苦戦することが多いかと思います。

【その他の科目】調べたところによると名大の法学部は共テと2次の割合が約6:4とあったので、かなり共テが重視されています。そのため私立では使わない倫理政経や理科基礎、数学も高得点が必要とされています。本番で8割取ってでC判定といったイメージです。

最後に参考までに8月1日に受けた私の全統マーク模試の偏差値と得点を載せておきます。
得点 偏差値
R 70 60.5
L 82 67.8
IA 66 60.8
ⅡB 50 51
国 124 57
生基 36 67.1
地基 39 59.6
日 71 65.3
倫政経 80 67.8
合計 618 64.3
北大経済B 神戸経営C 国語とⅡBで完全に失敗してかなり落ち込んだ記憶があります、、恐らく名古屋大学の法学部もC判定の下ら辺かD判定の上の方でしょう。

もちろん受験生の伸びは未知数です。逆転合格も存在します。しかし、厳しいことを言うようですが、現在偏差値50前後のMARCH志望の方が軽い気持ちで旧帝中位を目指すとなるとほぼ不可能です。MARCHに行けるかどうかを真剣に考えるべきと感じます。自分の現在地は自分が1番わかるはずです。自分と向き合って受験頑張ってください!
応援してます!!!

pU3yCngBTqPwDZPu4vQc
2761C5768E034883A0BD4C9F2F75FA74
5099nnoBTqPwDZPuGbyr