大学の担任制・クラス制について
ソラ投稿 2023/9/2 03:26
高3 文系 千葉県
聖徳大学児童学部志望
一般入試に向けて勉強をしている者です。
大学の担任制・クラス制について質問をさせて頂きます。
高校と同様にクラスがあって4年間同じクラスで学校生活を送る事になりますか?
私はクラス制などがない大学に進学したいと考えています。
ずっと同じ空間で過ごすよりも空き時間などがある方が
自分に合っていると思っているからです。
クラス制や担任制を設置していない大学の方が少ないのでしょう?
回答
てりりんご投稿 2023/9/2 21:27
東京大学文科二類
こんにちは。高校のような、担任の先生がしっかり決まっていて、4年間朝から晩まで同じ30人くらいで同じ授業を受けるという大学はほぼ無いでしょう。
唯一、第二外国語の授業は、大学から指定される30人規模の組割りで行われ、そこが大学で出来るコミュニティとはなります。その授業の担当が言わば高校の担任と言ったようなところでしょうか。ただ、その先生も私生活に言及してきたり、、、ということは一切ありません。
あるいは、規模の小さい学部や学科に進学された場合や、理系の研究室に入った後は、同じ時間を過ごすメンバーが固定化されるということは十分にありますが、それでも4年間を完璧にデザインされたパッケージの中で過ごすことは非常にレアケースだと考えます。
eMXYcXqC1HcmWHCTFghtBB7kOGr2
7nZd56CgNJetdhLNbtQG07pGPxU2
533CJsaTmpdUJKXPrxd9