セミナー化学の使い方とその後の勉強

さな投稿 2020/6/14 16:08

高3 理系 北海道

東北大学工学部、経済学部志望

東北大工学部志望の高3です。
セミナー化学の使い方について質問です。

塾で一通りの化学の学習は終えました。しかし、自分が思うに演習が全く足りておらず、模試も酷い点数を取ってしまう程です。

夏までには基本はきっちり理解できて、解けるようになりたいです。そこで、学校で配られたセミナーを使おうと思うのですが、「どのように進めるのが最も効率的なのか」を教えて頂きたいです。

またセミナーの後には、何か別の問題集をやった方が良いのでしょうか?

宜しくお願いします!

回答

こつ投稿 2020/6/14 16:45

大阪大学医学部

まずはセミナーを使って基礎知識の整理、理解度の定着を図りましょう!
とはいっても、セミナーにも色々なレベルの問題があると思います。
旧帝大志望なら、基本例題〜発展問題もしくは実践問題まではしておくといいと思います!
後ろの方にある論述問題などは、一般入試ではあまり見られないような特殊な問題だったと思いますので、私はしませんでした。
(もしも今の年代のセミナーが違う形式になっていたらごめんなさい😢)

一通りとき終えたら、私は重要問題集をやりました!
こちらは入試対策の問題集ですので、レベルの高い問題演習が行えます!

セミナー化学→重要問題集→過去問
で化学の二次対策は十分出来ました!
参考にしていただけたら嬉しいです😊

kUlViXIBTqPwDZPuwRzL
CC491C60D92C493981C7F421EC0B16D0
5krJsXIBTqPwDZPu9GKn