今後の長文対策

千尋投稿 2017/10/31 05:03

高3 文系 愛知県

名古屋大学教育学部志望

最近英語の模試で長文が読めなくなりました。私はいま、段落の隙間に線を引き、SVOCをふりながら読んでいます。しかし、知らない単語が、たくさん出てくると、全然内容が理解できません。いままでは、模試でも内容が理解できていたし、普段の長文でも、知らない単語があるからといって内容がわからなくなることはないのです。語彙力を増やせばいいのかもしれませんが、単語帳の言葉が長文に出てくることは少ないので、新しく覚えることに時間をかけるのがもったいない気がしています。それでもやっぱり単語帳に手を出した方がいいのでしょうか。
英語はセンターでも二次でも得点源にしたいので、なんとか状況を改善したいです。今後どうすればいいのでしょうかか。
長々とすみません。

回答

ちぇるゆう投稿 2017/11/1 23:34

京都大学薬学部

SVOCなど文構造を把握する方法は慣れてきたらやめたほうがいいです。最初構造ミスを起こさないためにその練習も必要ですが、わざわざ書かなくても把握できるぐらいじゃないと試験時間に間に合いません。まず書かずに読んでみましょう。

英語の読み方は人にもよりますが、僕はまずパラグラフごとに趣旨を要約します。1つのパラグラフは1つの考えに基づいています。その考えを見抜いてまとめていきます。そして全部読み切ったら全体として何を言いたいのか考えます。全体要約(東大的なかんじ)をするといいと思います。全部読む際、わからない単語、わからない部分は読み飛ばしていきましょう。全体として言いたいことがわかったらもう一度考えて推測していきましょう。また文の重要度を考えましょう。抽象度の高いところや重要なところはじっくり間違えないように、具体部分やどうでもいいところはさくっと読み飛ばして言いたいことを掴んでいきましょう。英語も現代文のように読んでいくといいと思います。

もし単語帳を一冊持っていてそれが完璧じゃないのなら、とにかく早めに終わらせましょう。もし一冊完璧にしてるなら、それで十分だと思います。わからない単語は推測していきましょう。受験の文で出てくる単語を全部知っておくなんて無理だと思います。

センターも近づいてきました。全力で悔いのないように頑張ってください。

hh3LwsswTxPOgaDa
5xUCG47syiJbVREn
5u7Hv9tiyHw77RtH