いつから勉強を始めるか

七夕投稿 2019/3/13 22:41

中学 文系 愛知県

東京大学志望

中高一貫校ではない公立高校から東大など、難関大学に合格した先輩方に質問したいです。
受験勉強はいつから始めましたか?
高2、高3から始める人が多いと思うんですけど、より安心感を持って勉強するにはいつから本格的に始めるべきでしょうか?
また、自分で先へ先へと予習し、高1、高2のうちに高校の勉強を終わらせた方がいいですか?

回答

pon投稿 2019/3/19 00:19

名古屋大学農学部

公立中学→公立高校→名古屋大学に進学したものです。
私は高3の5月まで部活をやっていたので、受験勉強を始めたのは5月からでした。
高3から始めたことで、限られた時間を有効活用しようと創意工夫をすることが出来たので、プレッシャーに強い人なら、遅めのスタートでも大丈夫かなと思います。

以下に個人的に思う、受験勉強の取り掛かりが早い人と遅い人のメリットデメリットを挙げます。

早い人
まず、メリットから。精神的には楽。プレッシャーは少ない方だと思います。3年あるので。あと、時間があるので、基礎からじっくり固める余裕がありますね。
デメリットとして、受験手前までに自分の目標まで達成出来てなかった時のプレッシャーはすごいと思います笑
あと、時間あるから大丈夫だろうと苦手科目を後回しにしちゃう人もいるかもしれません。

遅い人
メリットとして、高1高2は好きなことに時間を使える。まぁ学生だし青春したいよね笑
あとは、個人的にスピード感が良かったです。僕の場合はうまくいったので、偏差値がメキメキと上がっていき、勉強が楽しくなって、より一層勉強して、またさらに偏差値が上がって、、、の繰り返しでした笑
デメリットとしては、まぁ時間がだいぶ限られてる。プレッシャーは強い。全てを網羅できるか分からないので、どうしても捨て科目とか出来る人もいますね。あとは、一気に勉強モードに切り替えられるかどうかが分からない。青春してた時の余韻で中々勉強が手につかない、、、なんてこともあるかと思います。まぁ全部精神的なところの問題ですね。

結論
メンタル強くて青春したい人は遅くても大丈夫かなと。メンタル弱めの人は、早めからコツコツと準備して、万全の状態で受験したいですね。

かなり個人的な意見になってしまいましたが、参考になれば幸いです。勉強頑張ってくださいね!

FFE84E219CC3442CBCA07DB32DD117DF
3C76533E88314282869BEEF0251A5DF5
5v1jkWkBTqPwDZPuDJDD