模試の見直し方

まいこ投稿 2019/9/22 15:59

高3 文系 島根県

島根県立大学看護学部志望

「模試の見直しをしなさい」
とよく言われますが、模試の問題用紙にいろいろ書き込んで解いているので、あとが残っています。
解き直しをする時に、全部消してやり直しをした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします

回答

ウメ投稿 2019/9/24 15:08

九州大学工学部

【馬鹿馬鹿しいミスほどノートに復習!】
全部消してやり直しをするというよりは、模試でやってしまったミスに気付くことを目的としたやり直しを行うのがいいと思います。

極端な例ですが、数学の帰納法の問題でn=kからk+1の時を証明する所は完璧だったのに、n=1の時を言うのを忘れてたり、物理の力学的エネルギーの問題で位置エネルギーの基準をちゃんと決めていなく、答えがズレてしまうような、俗に言う「凡ミス」というものに焦点を当てましょう。

模試を受けて、「これは凡ミスだから、ホントは+20点取れてたのに……」ということはよくあり、結構上の例のように復習する意味もなさそうな馬鹿馬鹿しいミスです。

しかし、こういう馬鹿馬鹿しいミスほどノートにまとめて復習した方がいいと思います。

1.まず解答を読んで、凡ミスしたことに気付く
2.その問題を切り取り、復習ノートに貼る
3.凡ミスするに至った工程を写す
4.大きめの付箋に大きく「位置エネルギーの基準はちゃんと確かめる!!」などと馬鹿馬鹿しさ満載に書きなぐる。

模試の復習はこれだけでいいと思います。そして、たまに模試復習ノートを見返すと「位置エネルギーの基準はちゃんと確かめる!!」と書かれた付箋を目にし、その都度「こんなアホなミスしたのか〜」と思い返せば次からは絶対にしないと思います。

模試はインプット→アウトプットの過程をちゃんと行えてるかを確認するためなので、間違った問題を解き直して、覚えるなどのインプット行為は優先的ではありません。(模試とは別に問題集や参考書でのインプット作業を続けるのがいいと思います!、可能ならば模試の問題もインプット出来たらいいんですけど時間かかるんでね…)インプット→アウトプットの過程の「→」の部分でどんなバグが生じているかを知り、正す為だと思います。だいたいド忘れや馬鹿馬鹿しいミスをしてしまっていて、点数が出ないなんてことになっているので今回のような回答をしました。

入試本番では同じようなミスをしないように。他の受験生が取れるところを確実に取るだけで落ちることはありません。頑張って下さい!!
(誤字などがあれば申し訳ないです…)

520B077482C644A6A41E64D92B000039
42096B1015CE4A5C88ADF8D579BF3455
5zPiYW0BTqPwDZPui9PA