理系数学のルート

投稿 2018/8/14 23:41

浪人 理系 茨城県

千葉大学工学部志望

受験生、千葉大学志望の理系です。
8月中に青チャートの例題が終わりそうで、その後に一対一(9〜10月)の例題をやり、終わったら理系数学の核心、過去問をやろうと思っています。これで千葉大数学に対応できるでしょうか?

回答

あっちゃん投稿 2018/8/15 04:18

東京工業大学第五類

こんにちは!
私は千葉県の高校で元々千葉大を目指していました!途中で東工大に変え、現東工大生です!
千葉大の数学の過去問なども解いていたのでお答えします!

結論から言うとそれだけやれば十分です!

しかし、それはしっかりと全ての例題が自力で解けるようにした場合の話です。

間違えた問題だけは2周目をしっかりし、解ける状態にしてから次に進みましょう!

千葉大というとセンター試験も科目が多く勉強は大変だと思います。他の教科などの勉強も並行していくとすると、青チャート、一対一、核心とやるにはそれなりに時間がかかります。

数学にどれくらいの時間を割くか確認はした方がいいかもしれません。

とはいえ、青チャート→核心だとレベルが開いてしまうので、やる参考書はその順番でいいと思います!

一対一も例題だけやるといった時間短縮の工夫をすれば、無理なくこなせると思います!

青チャート、一対一はパターンを覚えていくインプットする参考書

核心や赤本は実際にそれを使って問題演習をしていくアウトプットの参考書
という位置付けです。

できれば11月に、遅くとも12月には問題演習の方に進めればベストだと思います!

それを意識して頑張ってみてください!

一日一日を無駄にせず、目の前のことに全力で取り組めば、必ず結果はついて来ます!
自分を信じてがんばってください!
応援してます!!また何かあったらいつでも相談どうぞ😁

A2854FEAC69948B89E54B4C289A4349A
0BA47EBD4CA44DB98912AF74D732AA03
6bvgOWUB-hIftn5dIKPo