辛い      

ぐみ投稿 2020/8/26 01:40

高3 文系 三重県

千葉大学国際教養学部志望

千葉大志望の高3です。生きるのが辛くなってしまいました。シンプルに受かる気がしないし、コロナ休みに比べて夏休みは全然勉強の達成感を感じられなかったし、成績が伸びている気もしないし伸びないし、結果も出せず夢もない性格も酷くて良いところが何もないこんな自分が嫌になりました。
こんなことで相談してすみません
助けてください。

回答

ぽよぽよ投稿 2020/8/26 16:33

東京大学理科二類

最初だけ少し厳しい言葉になりますが、自分のためと思って読んでください。

こんな自分が嫌になった、だから何なんでしょうか。机片付けて首つりますか?恐らくしないでしょう。結局、怖いものから逃げてきているだけということです。
受験が怖いなら勉強するしかない、結果が出せないなら出せるまで頑張るしかない、いいところがないならつくる努力をするしかない。そこで頑張れないなら諦めるしかありません。
(厳しい言葉終了)

ここへ助けを求めにきたんですから少なからず今の状況を変えたいという思いはあるのでしょう。しかしいつまで経っても自分の負の側面ばかりが目に入って嫌になってしまうという感じではないですか?

はっきり言います。別に構いません。私自身、自分の嫌なところはたくさんあります。逆にいいところってなんだろうと考えると一向に答えが出ません。
しかし、それでいいのです。考えても人間すぐには変われるものではないですから。一旦今の自分を素直に受け入れ、そこからどう変わっていけるか、その行程が人生そのものです。

思春期ですからそのような悩みを持っている人はきっとあなただけではないはず(だから気にするなって意味ではないです)。マイナス面と向き合い、それをどうにかしてプラス面に変えようとする努力が大切です。

ここからは具体的に勉強の話に入っていきます。

受かる気がしない、その気持ちは自分もありましたからよく分かります。ですが考えてみてください。大学が合否を決める判断材料になるのは本番で作成した解答のみです(一般入試の場合)。たとえ今出来なくても、本番で出来るようになっていればそれでいいのです。本気になれば人間はかなり成長します。それも本人の想像すらも超えるレベルでです。最後まで粘り続けられないのに逆転合格などあり得ません。逆に最後まで粘り続ける者にのみ奇跡の合格を掴むチャンスが与えられます。

長期休暇であまり勉強に力を入れられなかった、これは既に過去の話なので後悔しても遅いです。切り替えてこれから残り少ない時間を有効に使っていくほかありません。

また抽象的な話に戻ります。

今の自分が嫌なら、時間をかけて新たな自分へ向かって成長しようとしなければなりません。2015年度の東京大学入試問題の現代文1番をぜひ(問題としてではなく普通の文章として)読んでみてください。そこに書いてあることの一つは、「他人が自分に対して抱く『自分らしさ』というものから逸脱しようとする志向性が現在の自分の可能性であり、方向性である」というものです。
つまり、今の自分から脱却しようとする姿勢こそがいわば人生の新たなステップを踏み出す原動力となるわけです。先に述べた「マイナス面をどうにかしてプラス面に変えようとする」とはこのことを考えて言いました。

自分の嫌な部分があっても大いに結構です。本当に大事なのはそれを変えようとする努力が出来るかどうかです。なりたい自分になりきれなかったとしても、そこに至るまでに続けてきた努力が十分すぎるほどあなたを変えてくれることでしょう。

「努力は報われる」といいますが、これは「努力すれば必ず成功する」という意味ではないと思います。努力が確約してくれるのはあなたの「成長」です。

今が人生の全てではないんですから、たとえ今何も出来なかったとしてもいいんです。あなたに見えてない小さな出来ることがあるはずです。それをいつしか見つけていき、新たに作っていき、強い自分を手に入れられればそれでいいんです。まずは目下の目標である大学受験、ここに本気で取り組みましょう。

最後に、自分の現状に悩むあなたへおすすめの一曲を紹介します。コブクロの「君になれ」という曲です。是非一度聴いてみてください。
いつの日か、あなたが目指した「あなた」になれるよう、応援しています。最後まで頑張ってください。
(なんかポエムみたいな締めかたになってちょっと恥ずかしい笑)

846CD575542442CAA996E6794FFA0973
4C65892357F74BAEB95747E8699CA83B
70uvKXQBTqPwDZPu9zZ6