スランプの対処

ねぎ投稿 2018/6/18 07:54

高3 文系 東京都

一橋大学法学、経済志望

一橋志望の高3です。センター模試点数が伸びずに悩んでます。
模試の現代文に関しては某今でしょ先生が「模試は作りに問題あること多いから気にしなくて良い」と言っていたのであまり気にしてないのですが…(この考え自体も不味いんでしょうか…?解説見て納得できないものは気にしないようにしてるのですが…)

伸ばさないといけない英語が同日の頃から150前後で停滞してます。
文法問題で落としてるのに、vintage見て分からないのはほぼ無い(高2から何周もしてるので答え覚えてしまってるのもありますが…)…ポレポレで英文解釈はそれなりに出来てると思ったのに長文読解で落とす…と何に手をつければいいのか悩んでます。
現代文と英語以外はそれなりに伸びてます。この2教科の対処法としていい方法がありましたら教えてください。

回答

クウルス投稿 2018/6/18 22:22

京都大学工学部

【某今でしょについて】

その通りだと思います。
現代文、英語は顕著だと思います。
過去問で得点がキチンと取れるようになっていれば問題ありません。

-----------

【センター英語】

文法問題は高校レベルだと消去法でしか解けないように設定している問題もあります。
パッと見てパッと答えられる問題ではなく、「頭を使って考えろ!」というメッセージが明らかに込められています。
過去問で文法ミスしたら、ネイティブに質問してみましょう。赤本や黒本の解説は大抵蛇足的な説明が多く、芯を捉えていないです。青本はまだマシって感じです。

長文読解も同様で、消去法で考えさせることが多いです。
全ての問題を積極法で解ける受験生がいたら、ヤバいと思います。。。

あと、裏ワザ的な言い方を敢えてすると
「センター英語は本文中に全く現れない単語を用いた選択肢が正解選択肢」です。
大問6で顕著です。
(リスニングもそうなっています)

その他の選択肢は
「因果関係がおかしい」
「筆者の主張と異なる(言い過ぎパターン)」
「目的と手段を取り違えている」
ということが多く、これらは本文中の単語を用いてそれっぽい選択肢に仕上げています。

-----------

【まとめ】

模試の悪かったところは、覚えなければいけない事項を覚えるのに役立てる程度にしておきましょう。
過去問が取れれば全然OKです。

センター英語は持っている知識を使って、さらに論理的に考えさせる試験です。
消去法を使わざるを得ない、ということを知っておきましょう。
ネイティブに質問したら、一番納得のいく考え方が得られます。

2F351A485CF84313AB4AC0BE863DDEA6
UYYxfe95n1QEeUJN
7lsPE2QBp00JfyF5mfvo