高1です。英語が分からないんですが、単語をやった方がいいですか?それとも長文を読んだ方がいいですか?

投稿 2020/2/5 00:15

高1 理系 静岡県

東北大学理学部志望

英語が分からないので、良い勉強方が有れば教えて頂きたいです。今はスタサプ使ってます

回答

ゆー投稿 2020/2/5 05:42

北海道大学農学部

まず、スタディサプリということは授業を受けていると言うことですよね?
それはインプットの作業になります。
授業や解説を読むことや単語を覚えることがインプットだとすれば、それらを実際に使って問題を解くのがアウトプットです。
授業だけ受けていればいいわけではないですし、わからないまま問題だけ解いていても、成績は伸びないですよね?
これらは違うものなので、一緒にしてはいけませんし、どちらも必要な作業です。

では、本題に入ります。
まず「英語ができない」というのはどういうことでしょうか。
長文を読むのが遅い、リスニングが聞き取れない、英文の意味が読み取れない、和文英訳・英作文が書けない、など様々です。
最初に自分が何ができないかを考えてから、そのためにそれぞれ何をすべきか考えましょう。
勉強は足りないものを伸ばしていく作業なので、漠然と「できない」だけで取り組んでいてはできる部分も含めてやることになるので、やった気にはなっても効率が悪いです。
また、そもそも何を伸ばそうとしているのかもわからないので伸びを実感することもできないです。
(高校1年生なら、とりあえずどれもやらなきゃいけないとは思いますが……)

質問者の方は長文をすべきか、単語をすべきか、と仰っているので今回は長文読解についてでしょうか。
主な原因としては覚えている単語が少ない、文法をわかっていない、英文解釈(SVOC、関係代名詞の修飾・被修飾など)ができていない、まだ演習量が足りていないから読むのが遅いなどが考えられます。

ざっくりと説明していくと、まず単語については隙間時間を使って常に続けていくことが大事です。
少し時間が空くとまた忘れてしまうため、一度にたくさんというよりは、少しずつでいいのでずっとふれていきましょう。
単語帳はなんでもいいですが、あれこれ手を出さないほうがいいです。
被っている部分も多いため二度手間です。
自分の受ける大学の傾向や難易度にあわせて選ぶといいと思います。

文法に関しては数をこなすといいと思います。
学校でネクステやvintageなどを使っていれば、それでざっと問題を解きましょう。
隅から隅まで読み尽くす必要はないです。
ただし、間違えたところやなんとなくで解いてしまったところは解説をしっかり読みましょう。

「単語ごとの意味はわかるのに、いまいち文全体の意味がわからない……」というのは大体英文解釈の問題だと思います。
まずSVOCの把握は重要です。
苦手だと感じるなら何か参考書や問題集を買って取り組むといいかもしれませんね。
具体的に言うと「英文技術の解釈」シリーズや「英文読解入門基本はここだ!」などでしょうか。

単純に長文を読む練習がしたいなら、やっておきたい英語長文だとか英語長文問題精講などで練習をするといいでしょう。
目標時間などを決めるといいと思います。
また、知らない単語や、わからなかった文の構造など復習はしっかりしましょう。

長くなりましたが、英語の質問にはこれまでにいくつか答えているのでそれらも参考にしてください。

453B6136F1F24CBD89B6C87AF4E2AE10
2B4AE140B0DB4C65BE829A56E0754B50
8kDwEXABTqPwDZPun7x1