速読ができるようになるには
まなれん投稿 2022/1/16 16:06
undefined 文系 埼玉県
立教大学社会学部志望
立教志望の高2です。
共通テストの同日体験を受けたのですが、
英語で、時間が足りず大問2つ分読むことができませんでした。
自己採点したところ、読んで解けているところは8割ほど取れていたので、後は時間内に全て読むということが課題だと思っています。
どうしたら改善されるかアドバイス頂きたいです。
回答
ファルコン投稿 2022/1/19 23:33
名古屋大学医学部
こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
時間が足りないという場合、英文を日本語に訳しながら読んでいるのではないでしょうか?
英語を英語のまま理解出来るようになると、英文を読む速度が格段に上がります。
英語を英語のまま理解するとはどういうことか?
例えばappleとかgoってわざわざ「リンゴ」とか「行く」って訳してから認識してますか??
appleは特にリンゴと訳さずにパッと見て理解できるのではないでしょうか?
これが英語のまま理解できる状態です。
appleの場合は普段使いするために、たまたま英語のまま理解できてしまう例ですが、これを他の単語でも同じ速さで認識できることを英語のまま理解するといいます。
最初から長文で出来るわけはありません。まずは単語から、次に3語ぐらいの短い語句(open the doorとかpiece of cakeとかなんでもいいです)をすぐに頭の中でイメージが浮かぶように練習しましょう。
その後はやや短めの一文(10語程度)で練習。
そしてやや長め、かつ複雑な文で練習。
これをしばらく続けたら長文でも意識的にやってみてください。
あと後ろから読む癖をとにかく無くすこと、これも大事です。日本語読みのやり方でやっていては、いつまで経っても読む速さは変わりません。前から読むことを意識的にやるだけでも速さは変わりますよ。