寝てしまう

ミネストローネ投稿 2022/1/11 10:47

undefined 文系 東京都

早稲田大学社会科学部志望

高3早稲田志望です。共通テスト直前期にも関わらず、午前中に寝落ちしてしまいます。共通テスト利用など、共テの成績を使わないため、国立受験の人などより危機感がないのだと思います。毎日、午後になって、何してたんだと思い勉強します。
今の生活は6:00~6:30に起きて0:00に寝る生活です。ご飯を食べ終え、勉強に取り掛かってから1時間後くらいに寝落ちをしてしまい、その後起きても眠いため、仮眠を10分取ります。アラームをかけて起きてもまだ眠く、少し動いてみたり違うことをしても眠いです。そのため、仮眠を重ね、1時間30分ほど寝てる時間を作ってしまいます。
7:00に起きても7:30に起きてもそれは変わりませんでした。また、夜寝る時間を23:30にしても、余計なことを考え、結局スっと寝れず時間が経ちます。夜中に目が覚めたりすることもあるので、眠りは浅いのだと思います。運動を朝してみても、午前中はやはり眠くなってしまいます。かと言って、夜型かと言われれば、そんなことはなく、日付が変わる時間帯は”眠い”と感じます。

共通テスト直前、しかも私大入試までに1ヶ月程しかないのに、寝てしまった罪悪感と危機感の無さに嫌になります。試験のためにも朝型にしたいのに、午前から勉強して過去問しっかり解きたいのに…と思います。図書館は家から遠く、家で勉強しています。こんな状態、なったことないかもしれませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

回答

yuya投稿 2022/1/11 11:04

東京工業大学物質理工学院

自分が夜型になってしまった時に朝型に戻す究極の方法を伝授します。

今の生活だと6:00くらいに起きて、勉強しながら仮眠を1.5hとって24:00に寝ている状態だと思います。

ここから一気に超朝型に変えます。

1日だけ覚悟を決める日を作りましょう。カフェインでも運動でもなんでも良いので昼寝を絶対にしない日を作ります。起きる時間はいつもより少し早めに5:30とかにしておきましょうか。

5:30に起きて30分ほどは身体を起こすことに全力を尽くしてください。散歩かランニングをしながら単語や一問一答をしましょう。そこからはカフェインを取って体を起こしてください。(カフェインアレルギーには気をつけてください)
どう頑張っても昼過ぎには死ぬほどの睡魔に陥ると思います。おそらく解説を読んでしまった瞬間には爆睡してしまうので常に頭を働かせ、問題を解くことに従事してください。全く寝ないままここまで来ることができたら夕飯を食べ、風呂を終えた1時間後くらいには気絶するように寝入ると思います。おそらく21:00〜22:00でしょうか。その時は素直に寝ましょう。

これをすると次の日4〜5時くらいに勝手に目が覚めます。それもとても楽に起きられますし、昼寝も今までよりしたい気持ちが少なくなるはずです。

一日耐える根気が必要ですし、受験に向けて余裕があるようでしたらそこまでの底力は出にくいかも知れないので少しずつ習慣を変えていく方法を取るのも良いかも知れません。

私の場合は夜型なので3時や4時寝になることが多いのですが、その場合は逆に一日徹夜してしまって、次の日の21時に就寝して朝型に戻しています。これをした次の日は5時くらいには目がぱっちりですね✌️それの擬似体験のようなものなので合う合わないはあると思いますがよかったら試してみてください。

fVA6yXsBTqPwDZPuOmu8
Oou0tJz4wTbzaJ6HpZzQAgIh9GZ2
8lHhRn4BTqPwDZPuddHr