英語長文について

もも投稿 2020/4/27 00:45

高2 文系 埼玉県

早稲田大学商学部志望

早稲田大学志望の高三です。
長文を読む時についての質問です。
節や、句というのはいちいち名詞節か副詞節か形容詞節かを判断しながら読んでいくものなのですか?
また、長文を読む際、読みやすくするために書き込みで印などをつけながら読みたいのですが、書き込むべきことを教えて欲しいです。

回答

taka5691投稿 2020/5/3 22:29

東京大学理科一類

 長文読解が得意でしたのでお答えします。
 基本的な姿勢として、文章が何を言ってるのかわからなくなったら構文スイッチを入れて、文の中でどれが名詞役で副詞役で、、などと分析します。しかし基本これはやらずどんどん読まないと素早く読みきれないはずです。長文は結局スピード勝負ですので速度を意識して欲しいです。注意点としては、長文では、”ここわかんないから一旦飛ばしてよんでいけばわかるだろう”、というやり方は勧めません。そういうモヤモヤが重なると結局後々読み進められなくなり、問題の箇所に戻ってくることになります。わからないところに出会ったら一旦ある程度粘って考え、さっさと解決させるべきです。このときに初めて印をつけて構文分析します。印をつけると文構造を一目で掴めるようになり楽になるので、私も入試の時わからなくなったらこの手段を使ってました。
 さて、問題はその方法ですが、個人的には最初に動詞を見極めvと書き込むと良いと思います。動詞が文の”型”を決めているからです。動詞によってSVなのかSVCなのかSVOなのかSVOOなのかSVOCなのかが決まります。次に主語となる名詞節を探しsと書き込みます。カッコでくくるほど長くなる事もあるし、形式主語のitである場合もあるでしょう。ここでsvが決まるのでだいぶ文構造が見えてくるはずです。副詞は”なくても文意が通じる”ものですので、あまり気にしません。むしろ文構造を知りたい時には邪魔な存在なので、見つけたら私は線で消してました。そうするといきなりシンプルな文構造が浮かび上がってくることがよくあるのでお勧めできます。あとは多分大丈夫です。
 形式主語構文について補足すると、私は”形式s”と書いて、普通のitでない事を意識させてました。強調構文はitとthatを丸でくくり、”強調”と書いてました。
 
 以上が私なりのアドバイスです。長文が得意だと英語を武器にできますから是非頑張って下さい。健闘を祈ります。

2BFA0992020E40968DFCC86511348F26
D2EEBFD250264599AB93098ACB7146C5
90a52nEBTqPwDZPu91pc