数学の偏差値を上げるには

レモン投稿 2019/3/27 23:58

高1 理系 熊本県

熊本大学志望

自分は数学は得意な方なのですが、進研模試などの偏差値が55くらいからならなら上がりません。
どのような勉強をするといいですか?
また、オススメの参考書や問題集を教えていただけると嬉しいです!

回答

Takuya投稿 2019/2/27 00:33

北海道大学法学部

初めまして、こんにちは。

文系ですが、参考になることを願い回答させていただきます。

私も数学の偏差値はその辺りをさまよっていました。
私が考えるに、その辺りで偏差値がステイする原因として、二つ考えられます。
まず一つ目が、基本的な問題は解けるが、応用問題が解けないというもの。具体的には、大問ごとの(3)以降が解けていない状態です。私はこのタイプでした。
そして二つ目は、得意分野においては大問を全完しているが、苦手分野の大問で0点に近い点を取ってしまっている状態です。

対策は、前者と後者で異なります。
まず前者ですが、数学の教科書の基礎レベルの力はあります。典型的な問題には答えることはできますが、発想力が必要になったり、分野をまたいで解答する力が求められます。応用問題は、最終的には典型問題の解法に帰着します。その帰着までの手順が難しいのです。青チャートの星3〜5の問題を全て解けるようになるまで訓練するだけで、偏差値はかなり上昇すると思います。さらに高みを望むなら、1対1で分野別に重点的に演習するのがいいです。
また、二次試験において数学を必要とすることを考えれば、多少オーバーワークになりますが、良問プラチカがオススメです。こちらは問題の質が良く、解答も精巧で非常に良い問題集です(難易度は東大・京大ですが)。

後者についてですが、こちらは単に努力不足、あるいは分野の好き嫌いが出てしまっている状態です。苦手な分野を重点的に演習することで改善するかと思います。苦手分野というのは、やっていないから苦手であって、案外取りかかると得意分野になったりします(笑)。問題集については、上記のもので対策が可能です。

他に何か聞きたいことなどがあれば、是非尋ねて下さい。頑張って下さい!!

DAD027142F0C4D32A3846D502177BB02
BDAD4382A0274AF2A279E176B8CDA30F
_fdwKmkBTqPwDZPuTy0H