理科科目の選択

めい投稿 2020/7/18 16:03

高2 文系 滋賀県

京都教育大学志望

今高2文系なのです。
高3の選択科目の提出が迫られています。
そこで地学基礎ともう一つを化学基礎か生物基礎にするかで迷ってます。
将来は小学校教員になりたいため、教育学部で体育か英語専攻しようと考えています。
体育専攻で考えると生物基礎にしといたほうが役に立つのかな、、?と思う点もありますが、文系で暗記系が多いのにさらに生物基礎で暗記を入れるのもちょっと抵抗があります、、、、。
どうしたらいいと思いますか?
それぞれの利点、欠点を教えてほしいのとお勧めを教えて欲しいです。

回答

Ko投稿 2020/7/18 17:44

北海道大学経済学部

センター試験で生物基礎と化学基礎を選択した者です。
まず生物基礎を選択するメリットは、理科科目でありながら暗記で乗り越えられる部分が大半で、出てくる計算もそこまで難しくはないことです。デメリットはめいさんのおっしゃる通りとにかく暗記が多いことの一点に尽きます。
次に化学基礎についてですが、それを選択するメリットは必要なことさえ暗記してしまえば、あとは計算するだけということです。イメージとしては暗記と計算が同程度といった具合です。デメリットはやはり計算についてで、学習内容をきちんと理解していないとそもそも立式する段階までたどり着けないということです。
そしてどちらを選択すべきかという話ですが、個人的には化学基礎をおすすめします。まず前提としてどちらの教科も十分に勉強すれば、難易度は大差ないです。これを踏まえて化学基礎をおすすめする理由は生物基礎よりも短時間の勉強で習得できる可能性が高いからです。その理由は上述した暗記量の差に由来します。化学基礎にも確かに一定量の暗記しなければならないことはあるのですが、生物基礎の比ではないです。イメージとしては化学基礎は理系よりの、生物基礎は文系よりの科目といった感じです。よって理系科目に不安がある場合は逆に化学基礎はおすすめしません。生物基礎ならば暗記すれば確実にできるようになりますから。実際自分の周りの文系の人でも生物基礎の方が得意という人は割といました。
こればかりは個人の理系科目の得意不得意で考える問題だと思います。理系科目に特に困っていないのであれば化学基礎を選択してみてはいかがでしょうか?また習得するのに時間がかかってもいいと思うのであれば、そーゆーのを関係なしに生物基礎を選択するのも全然ありだと思います。

6AE7557E0ED0420286F75B0826D4B2E9
9E910D7DA80A4AD791B776F006D19B52
a0oYYXMBTqPwDZPue-Bt