スキマ時間の作り方・使い方

コウキ投稿 2018/7/21 01:11

高2 文系 熊本県

大阪大学法学部志望

受験勉強はいかにスキマ時間を有効に使えるか
って言うのはよく聞きますが、具体的なスキマ時間の作り方・使い方がいまいち分からずにいます。

自分は、自転車登校なので電車やバスの移動中に単語帳を見るなどといういわゆるメジャーなスキマ時間というのがないように思います。たとえばどのような時に、スキマ時間が生まれるでしょうか?もしくはどのように作れば良いのでしょうか?とても抽象的な質問で申し訳ないですが教えて欲しいです。

また、スキマ時間ができた時には、具体的にどんな勉強をすればいいでしょうか?自分には単語を見るくらいしか思いつかないのですが、自分は単語は1回は書かないと覚えにくいので、単語帳を開いてもボーーっとなりがちです。
単語帳を使った勉強の工夫だったり、 そのほかのスキマ時間の使い方のアイデアだったりも合わせて教えていただけると嬉しいです

長文失礼しました

回答

塩林檎投稿 2018/7/21 08:57

京都大学農学部

私はバス通学だったので、通学時間は英語の例文集のCDを毎日聞いていました。しかし、自転車通学となると、そうはいかないですよね。でしたら、自転車に乗る前に何か覚えることを10個くらい(英単語、例文、暗記科目など)決めて、乗りながら頭の中で復習していく、ということを毎日やればかなりの量になるのではないかと思います。
私が受験をやってきた中では、通学時間以外ではスキマ時間を考えたことはありませんでした。頑張ってスキマ時間(5〜10分程度?)を見出してそこで無理に詰めるよりも、その時間は仮眠したり、好きな音楽を聴いたりしてリラックスした方がその後の勉強の質が上がると思いますよ。

F3B320CD0B4440A9A7FD2CB7C880FB8B
2A9A152255864260B7DF83FFFF86130F
A1wgumQBp00JfyF5oCDw