共テ模試5割で京大

まぐろ投稿 2022/9/18 15:43

undefined 文系 京都府

京都大学文学部志望

9月(夏明け)の共催共テ模試の自己採点をした所、5割程しかなく不安どころか絶望しています…
高3京大文学部志望です。
正直この時期の共テ模試だったら7割は取っておきたい…という所なのに本番まで後120日ほどであと200点以上伸ばすことなんて果たしてできるのか?また、共テ利用で私大受験を考えているのですが、それすら受かるのか?ともう絶望的すぎて不安です。
具体的には、まず英語が出来ません。3年になってからこのままではやばいと不十分すぎる単語や文法に取り組みつつ長文にも取り組んできましたがこのまま一生伸びないままで受験が終わってしまいそうで…と不安です
数学もなかなかで。というのも元来苦手なのです。2年の頃にだいぶ伸ばしましたがうーん。といったところです

今回の自己採点の結果は
英語 R 40 L 63
国語 125 古典62 現代文 63
数学 99 1A 49 2B 50
世界史 54
地理 52
生物基礎 33
地学基礎 43
地学はまぐれです。いつもはこんな取れません

志望校考え直した方が良いでしょうか…
それともまだ希望はありますか…

回答

riku投稿 2022/9/18 19:32

九州大学経済学部

こんばんは。

なかなか成績が伸びず悩んでいるところだと思います。ですが志望校を変えるのはまだ早いです。どんなに早くても11月の京大模試が終わるまでは変えない方が良いと思います!

まず、共通テストは6割を超えるかどうかでやるべきことが変わってきます。

6割を超えているリスニング、国語、理科基礎などは基礎は抑えられていると思います。ですので、これらの科目は共通テストの形式の慣れで点数が上がってきます。京大は2次試験の配点の方が大きいはずなのであまり集中してやる必要はないですが、これらは問題演習をメインにやるといいです。(特に理科基礎やリスニングなど共通テストしかない科目は)

国語は今は2次試験のような記述メインで大丈夫です。記述は後から実力がつくことはないのでマークよりも優先してやってください。単語などの基礎の定着は計画的にしましょう。

逆に6割を超えていないリーディング、数学、社会ですが、こちらは基礎を徹底的に完成させる必要があります。しかし2次試験の対策もしなければならないので、2次試験の対策と基礎の完成を同時並行にやりましょう。

まずリーディングですが、単語が出たら訳やイメージがすぐに出るまでとにかく叩き込んでください。京大の2次試験は和訳と和文英訳であり、さらに少し難解な単語も出るため、基礎の単語が分かっていなければ(言葉が悪いですが)お話にならないと思います。ですのでとにかく空いた時間や分からない単語があればすぐに復習しましょう。英語は1日に時間をかけるより、毎日継続したり時間を分散して覚える方が頭に残ります。
共通テスト形式は直前の対策で形式慣れして点が伸びますが、基礎ができていれば60~70点は取れますので、まずはこの点数を目指してください。

次に数学ですが、京大と共通テストの形式はめちゃくちゃ差があります。ですのでそれぞれで対策が必要なのですが、まずは基礎の見直しをしましょう。青チャートやFocus goldの例題を見て全ての問題の解答の手順が完璧に再現できそうか。これが基礎を完璧にすることです。これができれば共通テストで60~70点まで出せます。

しかし京大数学はこれでも1完もできないでしょう。ですので、なるべく早くこの完成を終わらせ、「文系数学の良問プラチカ」などの基礎と過去問の橋を繋ぐ問題集に取り組む。このレベルができれば合格点は近いです。直前期は「世界一わかりやすい京大の文系数学」とかを使って傾向慣れしていけばいいので、まずは基礎固め→応用力を”焦らず、でも急いで”やっていきましょう。時間はありません。

最後に社会ですが、2次試験で使う方の科目を優先しながら、メリハリを付けて覚えるようにしましょう。社会は参考書や教科書をただ読むよりも、とにかく演習と基礎の復習を繰り返すことが大事です。ネットにセンターの過去問がたくさんあったりするので、とにかく演習一つ一つから学ぶ形式をとりましょう。焦らず、たくさん量をこなしていけば実力はついてきます。

長くなりましたが、以上になります。
焦っているとは思いますが、やるべきことを計画内に終わらせれば確実に後から実力はついてきます。今の自分をよく分析して、諦めず頑張ってください!!

FKMMylDN4DcXhKVGXmfrneTRC4N2
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
AFIoUIMBTqPwDZPuJ-JA