青チャートの使い方

Lyo投稿 2018/3/10 13:24

高3 理系 千葉県

東京工業大学志望

春から高3です。
今から青チャート1A2Bを始めて夏までに少なくとも一周はしたいと考えているのですが、問題数が多く終わるか心配です。より効率的に進められる方法などがあれば是非教えてください。

回答

kkxyxz投稿 2018/3/22 11:46

東京大学理科一類

青チャート程度の問題数なら、余裕を持って終わらせることができます。

①飛ばせる問題は飛ばしましょう
「sin2/3πを求めよ」のような問題は高3のLyoさんにとっては時間の勿体無い(他にもっとやるべき事がある)問題だと思います。問題を見て、必要ないと感じたら飛ばすことも考えましょう(ただし、面倒になって飛ばしすぎる癖をつけないように気をつけましょう)
自分はチャートを何周もしましたが、1周目は全問やって次からは少しずつ自分にとって不要な問題を消していき、最終的には3割程度しか問題は残りませんでした。

②進める量を決めておきましょう
「今日はここまでやる」「今週はここまでやる」などはできるだけ決めておきましょう。3問くらいやって「今日は進捗を生んだからもういいや」という気分になってしまうのはよくないです。

③考えすぎないようにしましょう
チャートは応用力を身につけるというよりは、「もはや覚えていて当然の問題を頭に染み込ませる」ためにあります。あまりじっくり考えても仕方ないですから、これ以上は分からないと判断したらすぐに答えを見ましょう。そして、次は必ず何も見ずに解答できるようにしましょう。

以上のことに気をつければ、すぐに一周できるはずです。

seVLUC3rovPFdb4c
wKaNvZf8fkvQhTS1
AluaS2IBp00JfyF5FK1Q