偏差値49の高校から京大にいけるか?

ゆきむーら投稿 2020/4/7 10:29

高1 文系 奈良県

京都大学志望

僕の高校では京大に行った調べたけれど0人でした。今高校一年生で何をすればいいか具体的に教えてもらってもよろしいでしょうか?絶対受かりたいんです!

回答

たけのこ投稿 2020/4/10 22:29

京都大学文学部

結論から言うと、いける人はいけます。
私は京大に受かりましたが、偏差値40代の高校に通っていました。私の高校も、京大にいった人はほとんどいません。

具体的にするべきことについては主に2つあります。
それは、中学までの学習の復習をすることと、非進学校に通うメリットを考えることです。

[中学までの学習の復習]
偏差値49の高校に通っているということは、中学までに学んだことが十分に身についていない可能性が高いです。(体調不良で試験本番に自分の力を出しきれなかった等の理由があるかもしれませんが。)
進学校に通っているライバルたちは、中学までに身につけるべき知識をしっかりと身につけた人たちです。彼ら彼女らとの差をまず埋めましょう。
また、中学までの学習は高校での学習の基礎中の基礎となります。高校での学習をよりスムーズにするためにも、今までの復習は必須です。

[非進学校のメリット]
進学校は、授業の質や、ともに難関大をめざす仲間がいるといった点では非進学校より受験に有利です。
しかし、非進学校には進学校では得られないメリットもあります。
とりあえず、私が思いついたものを挙げておきますね。

(1)授業が簡単&ゆっくり
非進学校では、基礎の基礎からゆっくり丁寧に授業をしてくれます。つまり、(少なくとも、今ある程度の学力があるなら、)授業についていけないということがないのです。授業や定期テストの予習、復習さえきちんとしていれば、本格的な受験生になったときに、基礎固めを早く終わらせることができます。
(あまりにも授業が簡単すぎるのなら、内職しちゃってもいいと思いますよ。)

(2)先生に思う存分頼れる
国公立大をめざす生徒が少ない学校では、学校の先生に個別に教えてもらったり、添削してもらったりする生徒は少ないです。だから、質問対応を求める生徒が多くて先生に質問できない、という状況はあまりありません。
また、大学受験に向けて勉強をはやめに頑張りたい旨を伝えると、よく面倒をみてもらえると思います。

(3)周りの雰囲気に流されず進路を選択できる
ある進学校にいった私の友達は、学校で、文系なのに東大、京大以外をめざしているといったら馬鹿扱いされるから、京大にいきたいと言っていました。
もちろん、これは極端な例です。しかし、非進学校では絶対にそんなことは起こりません。
質問者様の周りには、就職する人や専門学校にいく人など、さまざまな進路を選ぶ人がきっといるでしょう。
そんな中で、自分はなぜ大学にいきたいのか、なぜ京大にいきたいのか、とぜひ何度も考えてください。
この理由が明確になればなるほど、勉強のモチベーションがあがると思います。

上に挙げたもの以外にも、友達に勉強を教えることができたり、学年一位を取り続けるといった目標をもつことができたり、非進学校だからこそできることはたくさんあります。
非進学校に入学したことをあまり悲観せず、その高校だからこそできることを探してみてください。

最後に、私はこれまで何度も非進学校、非進学校といってきましたが、そこに私の母校、ひいては非進学校を馬鹿にする気持ちは一切ないことを断らせておいてください。
受験期には、もし進学校に通っていたら、と思うことは、正直、何度もありました。しかし、私には、中学まで全く勉強せず遊び続けたからこそ得れた夢があり、あの学校にいったからこそ出会えた尊敬できる友人たちがいます。
質問者様もその学校を馬鹿にしてしまうのではなく、その学校での経験を大切にして、一度しかない高校生活を満喫してくださいね。

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。
これ以外の勉強法については、どこの学校でも同じようなものです。
非進学校だから京大にいけないということはありません。
ぜひ、京大にきてください!応援しています!

D6012D80BD1F46E6878BD4BC6FA8C889
AA1438A5D21D493DB1CC5CBA1D30FD83
AURIZHEBTqPwDZPuX76q