学部選択について

山ちゃん投稿 2022/2/7 22:27

undefined 文系 東京都

早稲田大学人間科学部志望

皆さんどのように学部や大学を決めましたか?偏差値で決めるのはありですか?

回答

なな投稿 2022/2/10 14:48

九州大学共創学部

こんにちは!
結論から書くと、まずは興味分野から学部を決め、偏差値で大学を決めることをお勧めします。(偏差値は、自分より少し上の大学を選択したほうが良いです。得点が伸びやすいですし、最悪ギリギリで志望校を落としても納得できるからです。)

私も学部選択に相当迷ったので、経験談を書かせていただきます。
参考になれば幸いです。
私は、薬学部→医学部→人間科学部→今の学部
のように志望校が移り変わりました。
ちなみに移り変わりの経緯を細かく書くと以下のようになります。

薬学部:親が薬剤師は安定だと言っていたから。→オープンキャンパスに行き、興味と合わないことが判明。
医学部:人体に興味があったから。ただ、血が苦手という問題があった。
大阪大学人間科学部:「人体」という興味に合致しており、オープンキャンパスでの体験授業も楽しかった。
九州大学共創学部:家から通え、人間科学部と似たような勉強もできるから。偏差値的にも狙えそうだったから。

これを見てお分かりいただけたように、初めは自分の受けたいと思える授業があるかどうかで学部を絞るべきだと思います。オープンキャンパスに行ったり、夢ナビというサイトで実際の教授の授業を見て見たりすると、より分かりやすいです。私は大学や学部のパンフレットもたくさん取り寄せました(テレメールにて)。
そして学部が決まったら、大学を絞るべきです。私は当時合格判定がDくらいのところにしました。このように目標を定めて勉強しつつ、最終的には、自分の家の状況やセンター(今でいう共通テスト)後の合格判定によって、出願する大学が決まりました。

i22hv2sNHSSvIq7rgr6FnLf26MR2
QT4Aar5sX6dy2LmIVLMCLFA6tFZ2
aVIt4n4BTqPwDZPuOjQb