ダラダラしない体内時計を作るには

Mayu投稿 2020/4/10 15:38

高3 理系 岐阜県

岐阜女子大学志望

私は次の日に勉強をしようと思っても、次の日には勉強してないことが多いです。朝や昼は何を勉強したらいいか分かりません。
次は高3で今は理系です。
一日のスケジュールをどのようにたてたらいいですか。ちなみに4時半から9時ぐらいまでは塾の自習室は空いてるんですが、有効に使えていません。勉強科目も多くやったらいいのか少なくやった方がいいのか分かりません。自分を変えるにはどうしたらいいですか。助けてください。

回答

バナナ投稿 2020/4/10 16:37

名古屋大学教育学部

 まず、スケジュールなど目標を作る際に意識してほしいのは無理すぎない、楽すぎないです。達成が著しく難しい目標を設定してもおそらくやる気になれないでしょう。逆に簡単に達成できるような目標でもやりがいを感じないと思います。少し背伸びをする感じでいきましょう。まず、この方法で1日にどれだけの時間勉強するかを決めます。
 次により細かくスケジュールを作っていきます。簡単に午前何時間、午後何時間、何時までに何時間勉強するなどとルールを決めましょう。こうしないと、どんどん先延ばしになって夜遅くに勉強する羽目になったり、結局勉強できず次の日に倍の時間やらないといけなくなります。
 勉強科目についてですが具体的な目標を定めるといいと思います。例えばこの1ヶ月は英単語を強化したいから英語に使う時間を増やそうとかでもいいですし、満遍なく成績を伸ばしたいから全教科バランスよくやろうとかでもいいと思います。
 自分を変えるには変わろうとする強い意志が必要です。その意志を持って努力し続ければ少しずつ変わっていくはずです。いきなり人が変わったように勉強時間を増やすことができたら理想ですがおそらく不可能です、長続きしません。

951A575212BF4E36A718D2D451387422
8D266768626A48569974F295EB234055
b0QFY3EBTqPwDZPu17Xf