数学のセンスを磨くには

ニャンさん投稿 2021/10/4 23:54

undefined 文系 鳥取県

早稲田大学商学部志望

早稲田大学政治経済学部志望です。
高3から私文クラスに行く予定です。
数学I+Aは塾や家庭教師で補おうと思っています。
数学I+Aを共通テストで9割(英国社もそうですが)
取りたいと思っています。高1で落ちぶれて
数学はもともと苦手でしたが、
今、青チャートを使って少しずつ復習しています。
青チャートを完璧にしたら、
一対一など使いたいと思っています。
数学I+Aはセンスが必要と言われていますが、
数学のセンスはどう鍛えれば良いのでしょうか。
また、補足でいつまでに青チャートを完璧にした方が良いか教えて下さい!

回答

ゆうき投稿 2021/10/5 02:53

北海道大学総合教育部

共通テスト9割なら青チャートで十分です。もっとレベルを上げたいなら一対一対応を使っても良いでしょう。

まずセンスとはある問題に対して適切な解法を選択する能力だと思っています。それを鍛えるためには

青チャートで解法暗記

範囲ごとに典型パターンを確認する

これに尽きます。解法暗記はそのまま続けていただいて、典型パターンを確認とはどういうことか説明します。

例えば整数問題では
①約数倍数に注目
②範囲を絞る
③余りで分類

が問題の取っ掛かりになることが多いです。このように初手で何するかを抑えて、そこから解法選択をすれば自然に解けるものです。

青チャートを終える時期としては高2の間で完璧になっていると強いですが、3年夏までに終えれば後は確認と過去問演習で9割は固くなると思います。
苦手でも取り組むその姿勢はとても素晴らしいです。応援してます頑張ってください!

C942B2FF3A8C4782BFEC8438B7FAB493
14486041427543748F1D714929825F9B
b1BwTHwBTqPwDZPuHLZV