青チャート

ゆー投稿 2022/9/20 23:02

undefined 文系 富山県

東北大学法学部志望

東北大学志望の文系高2です。平日は部活から帰ってくると7時でそこから風呂や夕食を食べると8時30分になり、そこから予習すると11時になります。6時には起きて30分勉強を習慣化したいので11時に寝てます。休日は課題と予習と部活で精一杯で、テスト期間は大量の課題をやらなければなりません。しかし、3年生になるまでには青チャート1A、2Bを両方2、3周したいと思っています。それなのに時間がなさすぎて困っています。どこをどう工夫すると良いか教えてください🙏本当に困っているので回答お願いします🙇‍♀️

回答

riku投稿 2022/9/23 09:15

九州大学経済学部

僕であれば2つのことを意識していくかなと思います。

1つ目は課題や予習の時間を上手く減らしていくことです。確かに一見質問者さんの様子を見ると厳しそうではありますが、工夫次第では減らすことができると思います。例えば、休日に余裕がある時は少し先の予習まで進めておく、授業の間で理解できそうなところは深くは予習はしなかったり次の予習のところをちらっと見ておいて予習に時間がかからないようにする、などです。

また、逆転の発想ですが、僕はチャートを先々まで進めることで学校の予習の時間をどんどん減らしていました。

2つ目は課題や予習の時間を工夫することです。実際青チャートは問題のレベルが1~5に分かれているのですが、レベル1~2は教科書レベルなので理解しておけば飛ばせます。僕は授業で進んだ範囲のレベル3~4の問題を授業中や休憩中に眺め、覚えておくことで進めていました。1回目はできるだけ解いたほうがいいですが、2回目以降は問題を見て解答方針が浮かぶかどうか確認すればOKなので、そこまで負担はかかりません。このように、予習と同時並行で見たり確認したりできたらなと思います。

かなり厳しいかもしれませんが、参考になれば幸いです!

RxUhrqxL1dZf77AkDPdtk6tDjC02
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
b1KyZ4MBTqPwDZPuluaG