実用的文章

shumai投稿 2022/5/3 20:03

undefined 文系 神奈川県

東京大学法学部志望

現在高校2年生で東大志望です。
スタサプで現代文の演習を積んでいるのですが実用的文章(社会問題や身近な問題が取り上げられて登場人物がその問題に対して会話をする中から自分の意見や問題への捉え方などが問われる)を今やるべきか考えています。なぜならまだ評論文・小説が完璧でないままそこまでやるべきか分からず、また東大は記述問題が多いため早くからそういった問題に手をつけとくべきか順番がはっきりしないからです。
現代文の勉強の順序さらにはやり方について教えていただきたいです。

回答

kita投稿 2022/5/3 22:11

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
お答えさせて頂きます!

まずは、一般的な評論や小説の勉強をすることをオススメします!
実用的な文章と言えど、一般的な評論の考え方が重要になってくることが多いです!

また、実用的な文章が出題されるのは共通テストくらいなので、そこに関しては今年の共通テストが終わってから、shumaiさん自信が高三になってからで大丈夫だと思います🙌

さらに、おっしゃる通り、記述の勉強をした方がいいというのも、理由のひとつです!

勉強の順序としては、
単語→設問別対策→実際の問題
をおすすめさせて頂いています!

設問別対策というのは、答えるのは内容なのか、理由なのか、によって答え方や考え方が変わるので、問題別に対策することです。
スタサプで勉強すれば問題ないと思います!

やり方は、スタサプを順序通りやることをオススメしますが、僕はスタサプの柳生先生が合っていたので、柳生先生の志望校対策講座を、下の方から順番にやっていました!(柳生先生は通期の講座が無いので😅)

まとめると、
まずは、一般的な評論や小説を記述で勉強する、ということです!

記述が出来ると、マーク式も解けるようになりますよ😉

質問に的確にお答えできているか分かりませんが、少しでも力になれたら嬉しいです!

頑張ってください!!

uhwCcCIrl1Rvohsv7g2KQBnVCiy2
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
bFIMioABTqPwDZPuI3Gv