青チャートの理解できる進め方

なお投稿 2020/4/24 12:25

高2 理系 群馬県

静岡大学志望

 今、コロナウイルスの影響で学校が休みになっています。その期間を利用して、数学2Bを終わらせようと考えて行動しています。しかし、身についている感じがまったくないです。
 今しているチャートのやり方は、例題を見て、考え、大体わからないので、答えを丸写しし、練習問題を解く。という感じです。
身につく良い方法があれば、教えて欲しいです!
最後に、何周した方がいいですか?

回答

ファルコンパンチ投稿 2020/4/24 13:42

名古屋大学医学部

はじめまして、名古屋大学医学部のファルコンパンチといいます。僕は数学がもともと得意ではなかったですが、最終的に模試で1位を取れるまで成績を上げました。僕も青チャートを使って数学の演習をしていたのでその方法を書きたいと思います。

まず公式の載っているページを見て、公式の意味を理解する。

次に例題を解いてみる。この時、方針を見ながらでいいです。解き終わったら(解けなくても)解説を読む。ここで解説にある式が「なぜこれを使うのか?」「これから求まるのはなにか?」を考えらながら読んでください。

そして練習問題を解きます。今度は方針を見ず解いてください。終わったら例題の時と同じです。

数学では「よって」「ゆえに」などの言葉が出てきますよね。これの前後関係を意識し、全体の解答の流れを汲み取ることが大事です。

また、自分の解答を書く上で常に自分が今何をやっているかを意識しましょう。この式で今何をやろうとしているか、それを意識するだけで成績は飛躍的に上がると思います。

何周と言われると個人差はあると思いますが、僕は全問2周して、それでも間違えたものはさらに1周しました。

CE167C717B98466BADE2457DB5A883F0
61EE5E932ABF46718DDD05339AE69467
bkV-qnEBTqPwDZPuTrKt