国語の解答時間が足りません

miiteddy投稿 2017/10/26 22:24

高3 文系 東京都

早稲田大学政治経済学部志望

早稲田の政治経済学部を目指している高2です

河合模試を受けていますが、毎回国語の解答時間が足りません💦
最初の方の現代文に時間が掛かり、最後の方の古文漢文がいつも疎かになってしまって、後で見直すと、時間があったら解けたのに!という問題があって悔しいです
現代文が終わっていなくても時間を区切って先に進んだ方がいいですか?

結果的にも、どうしても国語が偏差値60台にのらず、足を引っ張っています

映像授業の塾で現代文と古文を取っていて、今は予習を納得出来るまで時間をかけてやっていますが、今後もっと時間を意識するべきなのか、質を意識するべきなのかわかりません…

さらに、早稲田の政治経済は国語の問題の分量が多いと聞いて、とても不安です
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです

回答

ひこにー投稿 2017/10/27 18:12

東京大学理科一類

理系ですが、試験科目に国語が含まれていたので、お答えしたいと思います。

miiteddyさんはまだ高2なので、国語についてはまだ本格的に勉強する必要性はあまり高くありません。英語などの他の科目に重心を載せましょう。が、現時点でもいくつか言えることはあるので、書いておきますね。

まず、解く順番が非常によくありません。解答時間のブレ具合は漢文<古文<<現代文の順に大きくなります。いつも通りの時間をかければ古典が解けるのに、現代文のせいで時間が足りなくなっていつも以上に失点してしまうのは、とてももったいないことです。漢文→古文→現代文の順番で解いていくのが、王道で受験生の大半が採っている順番です。そのような順番で次の模試からは国語を解くことを強くオススメします。

時間が足りなくなるということですが、大抵のケースでは、読む正確性を上げることで、自然に波に乗ることができ、スピードを出して読めるようになることで解決することが多いです。問題を解く時間に関しても、解けるようになればなるほど面白いように時間がかからなくなっていくので今は耐えて、じっくり実力を上げていきましょう。

1FLaVjuXEpt5UeG
FUxdqTIhuIr9ge6J
BWDrfccaSIOBkxbf