数学の解法を思い付くためには

龍愛投稿 2022/5/4 12:21

undefined 理系 鹿児島県

九州大学医学部志望

私は数学が好きですが苦手です。
問題を解いているとき、解法が全然思い付きません。解説を見ると、なんでこう持っていけるんだろうと、よく分からない時もあります。
解法を思い付くためには、どんな風に頭を使えばいいんでしょうか?勉強の仕方とか、教えて頂きたいです。

回答

タタ72投稿 2022/5/4 16:20

東北大学経済学部

受験数学の問題は解法がすぐわかるものと分からないものの2択です。それは大体分野によってまちまちですが、僕の場合、整数、確率、複素数平面、以外は解放暗記で押し通しました。
そして、整数、確率はとにかく思考力をつけるために長い間考えるようにしました。なるべく答えをみない。

僕の出した結論
確率は図を書きながら問題把握して、漸化式を立てるか立てないかの2択。漸化式は全て解放暗記ゲーで、立てない場合は、全て数え上げる系か、独立の事象で積の法則の考え系の2択。

整数は、マスターオブ整数をやって、背景を何となく知りながら、問題を解く際には具体値でとにかく実験。50個くらい書き出してみる面倒さにも打ち勝つこと!

複素数平面は、実数に逃げる、極形式、図形処理する、複素のままいくの4通りのどれか。

その他の分野の個別問題で解放が思いつかない場合は、優秀な友達もしくは先生に思考プロセスを聞いてみると良いですよ。

21IOjYABTqPwDZPuuXGt
zAJNMOfhoqPE0n2WzfE80TFN8BB2
C1LxjYABTqPwDZPuW3Jr