効率の良い勉強法

スカイ投稿 2019/3/17 23:00

高1 理系 群馬県

北海道大学水産学部志望

春から高1になる北大水産学部志望の者です。
効率の良い勉強法を教えて下さい!
また勉強は量より質という事を耳にしますが高1のうちにすべき勉強、オススメの参考書なども教えて頂きたいです。

回答

00春海00投稿 2019/3/21 10:43

大阪大学工学部

同じ国立理系なのでお答えします。
自分も量より質という感覚は大事だと思います。勉強しているふうでも身になってないことをしている人なんてたくさんいますからね。量は学年と共に必然的に増えてくるので、1年生の頃は質を意識することは正しいと思います。
効率の良い勉強法として、特に高1、2のときにやっておくべきことは直前で伸びにくく、差が出やすい数学と英語です。(理系は東大、京大以外国語はセンターだけなので、センター直前のセンター対策で大丈夫だと思います。語彙力に不安がある人は先に語彙力を鍛えておく方がいい。)数学は学校で配られるチャート等の網羅系参考書を継続してやり続けることでかなり上がります。そういうのがなければ1対1シリーズというのがあって難しいですが、かなり力がつきます。
ただし両方とも量が多いので両方やるのは未完成のまま終わってしまう可能性があります。英語については、英単語をやることに加えて自分は熟語もやることをおすすめします。英単語は鉄壁というのを一本か、ターゲット、システム英単語等の基本のものからの速読英単語上級がおすすめです。熟語は解体英熟語というものがあります。その他教科は授業の復習を中心にやってください。これだけやれば十分すぎる感じです。まだ中学生なのにここまで受験に、意識的なのはすごすぎです。自分なんて高1は部活しか頭にありませんでしたから。参考書の名前はまだわからないと思いますが、合格のために頑張ってください。
(長すぎてごめんなさい)

728D371BC7A84D7F81BA30DEEAEF6C80
8147D2561022433380FFB751367B908F
c_7qnWkBTqPwDZPumGZZ