独学で日本史を安定させるために

ちょこ投稿 2018/10/27 21:44

高3 文系 千葉県

法政大学人間環境学部志望

高3日本史受験生です

塾や映像などを取らずに日本史の勉強をしているのですが、なかなか覚えられません。
東進一問一答でも星2ですら手こずるくらいで、模試でも40点程度しかとれません。

アウトプットには一問一答や100問を使っているのですが、そもそもインプットがうまくいってないのでなかなか答えられません。

日本史の勉強を独学で行う上で、どのような方法で勉強していましたか。
よろしくお願いします。

回答

けろちゃん投稿 2018/10/28 13:53

名古屋大学工学部

センター試験で現役浪人どちらも、日本史9割越えました。

模試で5割以下というのは、圧倒的にインプット不足です。
アウトプットだけなら一ヶ月、いや、年が明けてからでも間に合います。

人の脳は夜寝ている間に記憶を整理するので、
寝る前に覚えて、朝起きたら確認する
というサイクルでやると定着が早いと思います。

また覚えなきゃいけないことを紙に書いてトイレに貼っておくのも効果的です。

また日本史をがむしゃらに覚えよう、という人もいますが、あまりお勧めしません。
歴史には必ず意味があります。
人の名前とかはとにかく覚えなきゃ、ですが、どういう流れて戦いが起きたのか、何を目的に法律を作ったのか、
など、背景から学ぶようにしてください。

なので一問一答のようなアウトプット形式を完璧にするというよりは、教科書と単語集のようなものを完璧にすべきだと思います。

ある程度インプットしたら、友達と問題を出し合うのがオススメです。
出した方も出された方も記憶に残ります。

まだまだセンターまで時間はあるので頑張ってください!

0657BBFEAED64D7D99F2713DDE3CC0A5
F367F4562AC24F4B9175D73F7B826FBF
Cc4FuWYBTqPwDZPuZ0IU