過去問か問題集か

葱とろ投稿 2019/1/27 20:59

高3 理系 愛知県

名古屋大学志望

名古屋大学工学部志望なのですが
過去問:問題集=2:8
くらいの割合でやっています。
過去問といっても”名古屋大の理系数学”と”名古屋大の英語”をちょいちょい解いてるだけで、理科は一年分しかやっていないです。
過去問を何周もするか、完成しきってない問題集を完璧にするか迷っています。
一応傾向を見ながら問題集で対策はしています。
問題集を完璧にしたほうが網羅できると思って問題集に走りがちなのですが…どうすればよいでしょうか。

ちなみに使っている問題集は
数学→一対一
物化→重問
英語→シス単と英作文
です。

回答

つねとも投稿 2019/1/28 01:57

東北大学医学部

私も、問題集派でした。

今のうちはそれでいいと思います。傾向が変わって見たことがないような問題が出たとしても、問題集で実力をつけておけば、対応できるようになるでしょう。

かといって、それだけで十分なわけがありません。問題集で実力がついたから、過去問も余裕っしょ!といって解いてみると、案外ボロボロだったりします。やはり傾向というものはあるのでしょう。過去問を解いて、名大の傾向や形式に慣れるといったことは絶対に必要です。

本番までに、過去問は二周はこなしたいです。そのうちの一周は、きちんと時間を測って回答用紙を用意して、本番と同じような形式で解いてみましょう。

問題集は完璧にするのが理想的ですが、時間がもう限られてしまっている以上、そこまでこだわる必要はありません。私も理科は重問を使っていましたが、全部の問題をこなすことは叶いませんでした。ですが、その分傾向に合わせた対策ができたのではないかと思います。

いつ過去問をやるのかを考えて、今後のスケジュールを立ててみてください。

E5247A8107844C178F09E8CC372A0C87
11D14C7B27E84A3CB7DCEC6093D346E5
ce4-kGgBTqPwDZPu30Eo