大阪大学経済学部 おすすめ参考書

だちん投稿 2022/8/18 18:47

undefined 文系 神奈川県

大阪大学経済学部志望

大阪大学経済学部志望の高校三年生です。
阪大経済に合格した方に聞きたいです。自分がやっていて良かった参考書、役に立った参考書をお聞きしたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。

回答

RIZ投稿 2022/8/19 16:35

大阪大学経済学部

こんにちは!RIZと申します。
今回は2次試験で使う3教科と、必須科目の倫政についてお話ししたいと思います。
まず国語についてですが、現代文は特にありません。強いて言えばセンターの過去問が2次試験にも、解き方や読み方の点で共通するので役に立ちました。古文については『古文解釈の方法』がおすすめです。これは文法→読解の間のギャップを埋めてくれるので、文法をやったけど読解できないという場合におすすめです。またこの参考書は和歌の解釈の解説が充実しており、阪大の和歌が頻出という傾向にも合っているかと思います。
次に数学は『Focus Gold』と、Webサイトになりますが、『数学モンスター』がおすすめです。前者については特にこだわる必要はなく、現在青チャなどを使っていればわざわざ替える必要はありません。とにかく網羅系参考書がおすすめです。後者については、解法を思いつくに至る過程である「思考法」を学ぶ時に役立ちます。これをやることで阪大文系数学であればほぼ対応できるようになりますが、正直オーバーワークなので、時間に余裕があればおすすめします。
次に英語ですが、英語は『英文読解の透視図』、『英作文のトレーニング(実践編)』がおすすめです。前者は特に阪大英語の大門1の和訳問題に対応する上で役立ちます。ただし関係詞についての問題がないので注意が必要です。ですが全体的に解説が丁寧でわかりやすいのでおすすめです。しかし正直言うと、阪大英語の大門1は、対比構造を読み取ったり、分詞構文をしっかり解釈したりするという主旨の問題が多いので、この参考書がものすごく役に立つかと言えばそうではないようにも思います。やる価値は十分あるかと思いますが、これをやれば完璧に大門1に対応できるようになるわけではない点に注意してください。同じレベルにポレポレなどがありますが、すでに同じレベルの参考書を使っていれば透視図をやる必要はあまりないかと思います。次に後者の『英作文トレーニング(実践編)』についてですが、これは主に阪大英語大門4の和文英訳に対応するための参考書です。これはかなり役に立ちました。やはり英作文は独自に対策しないとなかなか書けません。特に阪大の英作文はなかなか難しいです。こなれた日本語を英語にするためには、ある程度「型」を知っておく必要があります。その型を学ぶためにはやはり多くの演習を積む必要があります。この参考書は和文英訳65題と自由英作文5題の計70題が含まれているので、演習を多く積める点でもおすすめです。
最後に倫政についてですが、基本的に黄色本をおすすめします。たまに倫理と政治・経済で別々の黄色本を買って勉強するのをお勧めする方もいますが、個人的には1つにまとまった方がおすすめです。また、「ここみらいチャンネル」というYouTubeチャンネルの解説動画もおすすめです。動画1本あたりの時間も短いので、休憩時間に見るだけでも力になると思います。特に暗記教科は反復回数は重要なので、動画であれば取り組みやすいかと思いますしおすすめです。
以上になります。もし質問などありましたらコメント欄でお願いします。

734DbubNsjWIkfY6kyo64hldzbV2
avDzvKG1I5gjSY9VVO049swoq2j2
cFIGtYIBTqPwDZPu2shj