1日の使い方-冬休み

ニャンさん投稿 2021/12/25 12:35

undefined 文系 鳥取県

早稲田大学商学部志望

高2早稲田商・明治経営を目指しています。
(早稲田の政経は成績次第です)

実は学校の成績で
数学と化学それぞれ2を取ってしまいました。

この冬は数学と化学も力を入れないといけないのですが、

数学化学国語英語世界史 で

どれから先にやればいいのか

1日のルーティンを教えてください!

また机に向かうまで時間がかかるのですが、
その時早く座るにはどうすればいいでしょうか

ご回答よろしくお願いします。

回答

つとむ投稿 2021/12/25 21:10

大阪大学法学部

早稲田大学(政経除く)明治大学ともに今のところは文系は数学必須ではありません。しかし去年から政経で数学が必須になるなどしていることからも数学に対するケアは最低限しておくべきでしょう。それも踏まえてお答えしますが、数学は毎日触れておくべきです、朝の一番元気な時間にしましょう。問題集は青チャート、4ステップレベルで十分です。志望校的には英語の学習に特に力を入れましょう。単語帳はなんでもいいですが1冊完璧にしましょう。2冊目には手を出す必要はありません。長文にはなれしたしんでおく必要がありますのでセンター過去問、早稲田大学、明治大学過去問を解いてみて相場感を掴んだ上で自分に合った問題集を使いましょう。国語は古典文法の復習を重点的に行いましょう。世界史は後回しでいいですが定期試験の見直しや歴史の流れを見直しましょう。数学2、英語5、国語1、世界史1、その他1こんな割合でいいのではないでしょうか?化学は入試とは関係ないので教科書見直すので十分です。
勉強を始めるのに時間がかかるとのことですが何時何分から始めるかを決めてルーティン化しましょう。最初の2、3日はしんどいですが慣れれば何ということはなくなります

C942B2FF3A8C4782BFEC8438B7FAB493
Kp2BZJc39xdU9kDwhNBYoV9DLdx2
ClGA8X0BTqPwDZPuUJ7p