現代文演習

さえ投稿 2021/4/11 11:40

undefined 文系 神奈川県

一橋大学社会学部志望

高3文系の国公立大志望です。春休み頃から現代文の演習を自分で進めるようにしているのですが、一度解いた問題は時間が経ったら繰り返し解く方がいいのか、新しい問題にどんどん手を出した方がいいのかわかりません。
今現在は基本の問題を解いていていま解いてる問題集を繰り返しとくくらいなら、次のレベルのを解くべきなのかな、とは思うのですが、、
回答お待ちしてます、お願いします。

回答

たいち投稿 2021/4/13 20:44

名古屋大学教育学部

回答失礼します!
現代文は基本的に予習型の科目であり、予習の段階で答えを導くプロセスと、参考書の解説の解き方のプロセスが一致しているか(一致しておらず、自分の解答に傷がある場合、自分に何が足りなかったのか)を確認する作業が演習です。つまり演習=復習になっているのが適切な問題集の使い方だと思います。また、現代文は他教科に比べて覚えることが極端に少なく、1つの演習から学んだ技術の汎用性が高い教科です。ゆえにそれ以降はこれといって大それた復習する必要はなく、そこでの反省点を意識しながら次の新しい問題演習=前の問題の復習に取り組むのが良いかと!

ただし、自分が特に読みずらかった、解きづらかった、大きく逸れた解答を作ってしまった問題に関しては、付箋を貼っとくなどして、問題を忘れてしまった頃にとき直す作業は絶対に必要です。

例えばある問題文で、具体と抽象の意識が欠けていたために方向性がズレた解答を作ってしまったとして、その問題を忘れた頃に解き、今度はちゃんと具体と抽象の意識を持って読めたか、解けたかを確認するなど。

長文失礼しました🙇‍♂️少しでも参考になれば!

8B749F6ECF184E968AA5F2570FE3ECC8
33230C48FD794CFFA712003F4F0A6967
CU4Ly3gBTqPwDZPuv4dd