高1勉強時間

shin投稿 2020/12/8 07:28

高1 文系 香川県

一橋大学商学部志望

今、週平日5時間ほど勉強しています。模試の成績を見ていると河合の全統で偏差値60(英語66数学64現代文65古典40)判定はEです。難関大に合格した回答者さんはどのくらい勉強してましたか?

回答

mofmof投稿 2020/12/8 16:20

東北大学経済学部

mofmofと申します!
ご質問に答えさせていただきます。

【勉強時間について】
1年生である現在から、平日平均5〜6時間も勉強時間をとっているのはとても素晴らしいことだと思います!とてもいい意識で勉強をされていますね!
まず、勉強時間についてですが、私は受験勉強に力を入れてからは平日5時間〜6時間+時によっては内職、土日祝日10〜13時間ほどを目安に勉強をしていました。しかし、私が受験勉強を本格的に始めたのは、部活が終わった高校3年生の7月くらいからですので、shinさんよりも時間に追われた状況であったというのもあります。shinさんは今1年生(春から2年生)ということですので、今やられている平日5〜6時間の勉強時間は問題ないかと思われます。学年が上がるにつれ勉強時間が増えることも加味して平日5時間、休日8〜10時間と仮定して今年のお正月から入試本番2月までを期間として計算してみると、1ヶ月あたり、平日約110時間、休日約64〜80時間
であり、2年と1ヶ月に換算して、平日約2,750時間、休日約1600時間〜2,000時間,計4350〜4750時間取れることになります。加えて、夏休み、冬休み、祝日などが入ってくるため、さらに勉強時間は取れることになりますので現状として勉強時間については全く問題ありません。
余談ですが、、、、
勉強時間の話になると、よく、“勉強は時間じゃない、質だ”という文言を見かけることが多いと思いますが、質を求めるのは絶対的な勉強時間を確保してからにすべきだと私は思います。勉強の質とは、時間的にみる質と内容的に見る質があると考えています。時間的に見える質は、具体的には、12時間くらいかけてやる勉強を10時間でやるイメージがいいと思います。これはタスクを適当にこなして詰めると言うことではなく、少しでも無駄な時間、無駄な思考を削ぎ落として、脳の全てを勉強に注ぐくらいの気持ちでやるということです。一方で、内容的に見る質は、その日の勉強を終えた時に、“今日何ができるようになったか”ということをどれだけ思い出せる(実感できる)かということで測ることができると思います。

【模試の結果について】
簡単にですが、模試の結果についても書かせていただきたいと思います。現在E判定ということですが、全く気にする必要はないと思います。というのも、よく聞くかと思いますが、模試の判定はあくまでも目安でしかありませんし、学力の高い浪人生も一年生の模試には含まれていません。つまり、あまり信用に値するくらいの正確さがないということです。ですので、模試の結果に一喜一憂することなく、計画的に勉強を進めていってほしいと思います。(調子に乗らない程度の一喜は全然いいと思いますよ!!)

勉強が順調に進むことを応援しています!頑張ってください!!

13411A4699BE47DEAD5A8DC78B604E11
E35DB9A921FB49F2811FB04AB43543DF
cUw5QXYBTqPwDZPucVVO