符号変換ミスが減らせない

いみじきほね投稿 2022/5/1 23:30

undefined 理系 千葉県

東北大学理学部志望

色んな手を打っても上手くいかないです
4+1=5を4-1=3にしてたりなど

以前、問題を解く時に計算を読み上げる方法を取っていたときは上手くいったのですが、試験では声が出せないので実用的ではないと思いやめました

また、途中式をできるだけ省かずに丁寧にやってみるなどもしてみました(いわゆる急がば回れ?)。しかし結局途中式にミスが出ます。

前の行を見直しても、先述の計算の間違いですら見つけられないんですよね。正しいと勝手に思い込んでいるからだと思うんですけども…

あとは、頭だけ先に計算をしてて、書いてることが全然追いついていなくて全然違うことを書いてるとか、原因はそんなとこだと思います

スランプから抜け出したいです、ほんとに今は四則演算がなんもできないです

回答

タタ72投稿 2022/5/2 07:28

東北大学経済学部

僕の習っていた予備校講師の言ってた言葉が、”計算をするから計算ミスをする”というものです。
数学は解法の選択によって計算量が大きく変わりますので、この言葉を念頭に解こうと思えば、力がつくんじゃないでしょうか。

さらに、開き直ってしまえば、だれでも計算ミスというのはあるものなんです。大学入試において、単純な計算問題というのは出ません。まあ、積分しろ!みたいなのはありますけど、、、

例えば、図形問題や写像の通過領域とかの問題でしたら、僕なら最初にお絵描きして答えを予想しちゃいます。
あとはそれを論証するために計算したりするので、ミスにはすぐ気づけますね。
感覚としては確率の問題で1を超えちゃってるから違うなってすぐ気づけるイメージです。

360D767FA87849B4A22FD81E02D3F65F
zAJNMOfhoqPE0n2WzfE80TFN8BB2
cVK9gYABTqPwDZPunHDd